男性の家事 | 商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

商標登録はおまかせ! アポロ弁理士法人

お客様の業務内容をしっかりと把握し、今後の事業展開やブランド構築までを考慮して、プロの目線で適切な商標登録出願のご提案をいたします。

日本の男はなぜ家事を死ぬほど嫌がるのか

(PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 2019年02月20日)


最近、SNSで、私の同世代のパパによる「今日は、朝食と夕食の準備をしてから、出勤した」とか、「今日は、大雨の中、保育園へ、子どもの送り迎えをした」とか、いう投稿を見ることが多くなりました。

しかし、家事は、元々、夫婦が協力してやるべきものであるところ、このように、夫が家事の一部をやったからといって、その内容を、自慢気にSNSに投稿することに、非常に違和感があります。

その夫のSNSを、夫の知り合いだけが見るならまだしも、奥様の知り合いも見ているとしたら、後で、肩身の狭い思いをするのは、奥様なのではないでしょうか。

男なら、家事くらい、黙ってやれ、と言いたいです(笑)。



 

しかし、妻からの家庭のお悩み相談で、よく『夫からの「洗い物、やっといたよ」という一言がウザい』という投稿もよく見かけますので、「あるある」なのかもしれません。



実は、上記でご紹介した記事は、とあるニュースアプリに掲載されていたのですが、そのサイト内で、とある男性による「私は、弁当作りや買い物、掃除等をしていますが、…(以下、省略)」というコメントに、多くのLikeが付いていました。

男性ユーザーが多いアプリなので、Likeしているのは、ほとんど男性だと思います。

 

結局、男は、褒められないと、家事をやれない、という愚かな生物なのでしょうか…(笑)。

 

読者登録してね

 


 

商標登録なら、弊所にお任せください!

商標専門の弁理士が、最後まであなたをサポートいたします。

 

代表弁理士:荒川 卓哉(日本弁理士会所属 登録番号19793)

営業時間: 平日9時~17時

 


Facebook  いいね!&Twitter フォロー

よろしくお願いします!