以前、書いたブログで、「カバくん」のキャラクターは明治が継続使用することになったことをお知らせいたしました。
現在、「イソジン」のWebサイトを見ると、「イソジンはムンディファーマの登録商標です。」の表記はもちろん、見た限り、全ての「イソジン」の文字に「®」(登録商標)のマークが表示されており、積極的な登録商標表示がされています。
一方、明治のうがい薬のWebサイトでは、「いつもの カバくんと うがいしよう」の文字。
明治の登録商標であるカバくんのキャラクターを前面に押し出し、「カバくんワールド」のタブでは、紙芝居やカバくんのCMギャラリーなどを見ることができます。
両社ともに、商標管理及び商標登録の重要性を認識した一件だったと思います。
そして、先日のニュース。
「カバ」から「イヌ」に うがい薬「イソジン」パッケージ変更 9月から
2016.07.07 ITメディアニュース
ムンディファーマは、カバくんとは類似しないキャラクターを使用することになったようで、今回、犬のキャラクターを採用することとなったようです。
今後、この犬のキャラクターは、「イソジン」ブランドと共に、また一から需要者の信頼を得ていくこととなります。
この犬のキャラクターを育てていくなら、まずは可愛らしい名前をつけて、「隔週刊 キャラクタージャーナル」でご紹介しているような方法で、人気キャラクターになってほしいと思います。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援よろしくお願いします。