息子が中学に入学してから早1ヶ月…
学校から帰ってきて速攻制服を脱ぎ捨て、
スマホでテレビ通話しながらSwitchでスプラを1時間もプレイする友達3人もでき、
とても楽しい学校生活を送っています
あれ?息子よ、一緒に勉強できる友達が欲しい言うてなかったか?
母が私学に期待してたのは、スプラじゃなくて勉強&部活に切磋琢磨できる友達に恵まれてほしいことだったんやが?

ま、いっか(いやほんまは本当によくない)
世間はGW真っ最中ですわね
今年は息子の受験が終わって初めてのGWだったので、
家族で遊びまくろうと全日程を予定マンチキチンに詰め込んで楽しみにしていたら、
息子の学校、
とんでもない量の宿題出してきやがった




息子が自ら、
「お母さん…GWに1日ガリ勉する日作っていい…?」
って聞いてくるほどの宿題量

進学実績作るために必死やなボリュゾ校なだけにクッソ…
って皮肉りたくなるほどの宿題量

ちなみに息子友達の進学先、県内最難関中は宿題0だそうです

そりゃあね
余裕シャクシャクよね


で、息子の山積みの宿題には目を瞑り、
GW初日は引っ越し先候補の街を見に行き、
近くにあった憧れの大学まで足を運んでみたり、

息子の6年後、ここにいてほしいと密かに思っている
(大量の宿題の先に志望大学合格が待っているなら、母ちゃんはいくらでも息子の背中を押してあげたい。中受の時の、あの悔しい想いを二度とさせたくない。)
GW2日目はマイクラ映画見て、バスケの試合を見に行ったり


勝ったどー!
さー息子のGW宿題終わるかな!

明日は潮干狩り!明後日は映画行く!けど!ネ!
