先週、学校で先生との二者面談がありましてん。
そこでびっくり仰天ひっくり返って昇天
なことが


息子クラスの五年の担任の先生、まさかのご自身が子どもの時に中学受験経験済み

さらに通ってた中学受験の塾が息子と同じ塾、しかも同じ校舎

さらにさらに進学先は県内No.1の私立中学(中学受験偏差値で70オーバー)という

もうね、その話聞いた途端、
「うええええええええ!?」
って教室中に響き渡る声を出してしもた

そんな秀才な先生なのに、息子の中学受験の話をしたら「そうでしたか!!同じ塾で同じ校舎!!実は前々から僕と息子くん似てる感じがしてたんですよ!!同じ左利きですし!」って言ってくれてとてもとーっても嬉しかったんですけど、
「じゃあうちの息子、今後先生と同じ偏差値(+15くらい…)になりますかねぇ?
」

って言いそうになってやめた



そんな質問したらアホだわ色んな意味で





てか先生、塾も勉強も大好きだったんだって。だよね。最難関中に行くレベルの子はそんな子が多いイメージ。
私の口からは腐っても「先生と息子が似ている」なんて言えません

では、半年以上前の日記の続き。
やっと5月入ったどー!!
2023.5.1(月)
息子が幼稚園の時に仲良しだった女の子が、ひっさしぶりに遊びに来てくれた日

4年の後半くらいから女の子と全く遊ばなくなった息子だったので、母ちゃんにとって新鮮でした
ピチピチ

2023.5.2(水)
ゴールデンウィークの始まり始まり~♪
GWの初日は、葛西臨海水族園へ。
実はこの一週間前におでかけ先で、息子が大事にしていたマグロのぬいぐるみを紛失してしまっていて

悩んだのですが、これからは「身から放さない、出先に持っていくなら自分で管理する、次は無い」の3つを約束に、新しいマグロちゃんを買いに来たのでした

そう、2代目マグロが新品ピカピカ&フサフサすぎて慣れるまで時間がかかりました

なんせ初代マグロが遊びすぎてボロボロだったので

久しぶりに水族園内の「水辺の自然」エリアに行ったら新緑が気持ち良かった!
春のお散歩コースに最適



2023.5.3(木)
GW2日目。この日は初めて行く公園へ。
娘が前から「おたまじゃくしがカエルになるところが見てみたい
」と言っていたので、水場のある公園でおたまじゃくし探しを決行


全然いなくて飽きてしまい、公園の遊具で遊ぶ

でもやっぱり諦めきれず、公園近くの田んぼに移動。
やはり見つからず、印旛沼まで来た

結局おたまじゃくしを探してる時間よりも、遊具で遊ぶ時間のほうが長かった日
チャンチャン

日記はまだまだ続きますー!