島根旅行2日目。
この日はこの旅行の一番の目的だった、親友の結婚式へ。
2016年8月21日(日)
出雲市内のとあるチャペルで。
チャペルの扉が開いて、友達が出てきた瞬間、ヤバかった、もう涙涙涙涙涙涙。
披露宴が始まるまでの時間、親友が用意してくれた塗り絵が本っ当に大活躍し、終始真剣に取り組んでいた息子。
『このハンバーグおいしい!』『ハンバーグがおいしい!』とおいしい連発してモリモリ食べていた人。
息子から1料理でこんなにたくさん”おいしい”を聞いたことがなかったので、母ちゃんも父ちゃんもドビックリ。
大人の料理も最高でした。もう一回食べたい。
お色直しのために、披露宴会場を後にするエスコートに選んでもらった我が家。
式中『(友達の名前)のところに行きたい!』と何度も言っていた息子、やっと手を繋げて嬉しい様子。
父ちゃんは恥ずかしいからと遠慮したので、母ちゃんと息子の2人で。
近くで見る友達の華やかな幸せそうな姿にここでも涙ドバーーーーで、自分一体どうしたんだろうと一瞬冷静になりました。
こんなに泣いた結婚式初めてだわ。
お色直し後の、きれいなシャンパンタワー!ヒューヒュー!
息子が『爆発する?爆発する??』と心配して怖がっとりました。んなことあるか。
この人はエスコートで疲れたようで、父ちゃんにデザートビュッフェをたらふく取ってもらい、ひたすらモグモグ。
このとき母ちゃんは泣き疲れて放心していました。
今までの彼さんとも色々あって、今の彼さんとも本当にたくさんあって(結婚式前日まで一悶着あったみたいやけど…)
それでもそれでも、
この人とならと確信をもってこの日を迎えられたと思うと。。。色々を全部知っているだけに。。。
幸せになってほしいとこんなに願った式はありませんでした。
でも今までのように千葉で遊べなくなるのは寂しいので、新郎さんに
”毎年夏は奪いますのですいませんエヘラ”と申告しておきました。。。
高校時代の友達たちにも約10年ぶりに会えて嬉しかったなー!こんな機会も与えてくれて本当に感謝です。
そして式の後は、5月に亡くなってしまったおばちゃんのお墓まいりへ。息子は相変わらず水で遊ぶ。。。
最後のお見舞いに行ったとき、
『8月に(友達の名前)の結婚式でダンナも連れてくるからね!!おばちゃん待っててよ!!』と言ったけど叶わなかったなー。。。
墓前で友達の結婚式が無事終わったこともちゃんと報告してきました。ダンナも初めましての挨拶を。
息子も病院で会ったおばちゃんのことを覚えていたのですが
目の前のお墓に入っていることが理解できないようでした。そりゃそうだわな。
この旅は行く先々で友達やおばちゃんと一緒に遊んだ思い出があって、2人のことを想ってばかりでした。
お墓まいりの後は、温泉好きのメンズに付き合い、また玉造温泉へ。
日帰り温泉施設の『ゆうゆ』という処に行ったら、キッズスペースがあって大暴れ。元気だな。
晩ごはんはやはり海鮮。隠岐産の牡蠣がでかすぎて(手の平くらいの大きさ!)旨すぎた!!
けどお値段も結構した。。。これ2つで4センエンくらいだったかしら。。。
お腹いっぱいになった後は、
この日が出雲の神立橋の花火大会(この花火も昔おばちゃんと見に行ったなー。。)の日だったので
松江の宍道湖沿いの公園から半分諦めて眺めてたら、見えた!超絶極小花火だったけど!!
それでも息子は思いがけない花火に喜んでおりました。良かったぬー。
宍道湖沿いの遊歩道がある公園。ここは前に新婦の友達と来ましたー。
島根は友達とおばちゃんの思い出がいっぱいだ!!!
3日目に続きますんー。