2016▼△お正月休み② | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

まだまーだお正月のこと書きますヨ。



2016年1月2日(土)


お正月2日目は毎年恒例の両実家へご挨拶。



午前中は母ちゃん方の実家へ。


おじちゃんとおばあちゃんと、おじいちゃんのお墓参り。息子のはしゃぎ様。



めっちゃ墓写っててすいません。。



みんなでランチして後、家帰って息子昼寝して、夜からは父ちゃん方の実家へ。



すんげーンマかった黒毛和牛ごちそうになりました。いつも本当にありがとうございます。




お腹イパーイになったら、妹さんのダンナさんが大好きな息子が離れない離れない。


この日もたくさん遊んでもらい、ますます好きになった様。




しかも『遅めのクリスマスプレゼントだよ~!』と言って、息子が保育園で大ハマリしている粘土セットをくれました!


どうやら妹さんがおばあちゃんに息子が喜びそうなものを事前にリサーチしてくれていたとのこと。




さっそくもらった粘土セットでお遊び。


妹さんのダンナさんが粘土を長く伸ばして、息子がセットの中に入っていたハサミ(刃が無いやつ)で


短く切る、という遊びを延々としていました(正しくは息子がもう一回と言う名の延々を強行)。


そういえばこれが息子の初ハサミ記念日。




で、最後はおばあちゃんの買ってくれたケーキを食べてこの顔。お年玉ももらいホクホク。



ちなみに粘土セットは寒天粘土で、実にやわらかくて扱いやすい。もちろん口に入れてしまっても無害。


小麦粉粘土は知ってたけど寒天粘土は知らなかった…寒天最高。



でも6色入ってたのですが、息子が「地球~!」と言って全色の粘土を混ぜて(泥色みたいなんなった)、


丸めてひと固まりにして、ドイン!とテーブルの上に一晩放置しておりましたら


カッピカピになってしもて、それ以上どうすることもできなくなりました…干からびた地球見て息子も呆然…


残されたはさみと型だけで何しようねハハハ


新しい粘土を買ってこなければなりません。今度はむやみに混ぜないように息子に言わなきゃな。




この日の母ちゃんはこんな格好でした。



去年のお正月に買ったurban research doosの福袋に入ってたフェイクムートンのコートがかなり温かい!


これリアルムートンやったら最強な気がする。10万越えやろけど。



お正月3日目に続きますーーーー。1年半ぶりのディズニーに行ってきたよーーーー。