2014☆クリスマース | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

もう世間は正月ムードムンムンですが、ハッブログはクリスマスのことを。




我が家のサンタさんは22日の夜に来たので、23日の朝にプレゼントが置いてありました。



朝一でプレゼントを見つけた息子が言った第一声は『なにゆってるかい!(何言ってんだ!)』


え?(゚д゚;)


さらに『ぼくがやっつけてやるぅ!』とも言ってました。サンタ悪者。モンスターサンタ。サタン。



プレゼントを見つけたときが一番テンションが高くて、母ちゃん父ちゃんフフフフフだったのですが


プレゼントを開け始めると、なぜか段々もの静かに。


『サンタさんのお手紙あるよ!!読む!?』て聞いたら『よまない』。oh…母ちゃんの夜なべの苦労が。



実は前夜に「サンタさん、ねんねの部屋(息子と母ちゃんの寝室)の窓から入ってくるのかなぁ~」とか


話をしていたら、息子が途端にサンタを怖がりだし「テレビの部屋で寝る!」と言いだす始末。


ビビりん坊の息子には、勝手に家の中に入ってくるサンタ超怖ェーーー!!になってしまったようです。


母ちゃんの言い方反省…。



プレゼント一覧。親族サンタが続々と送ってくれました。ありがたやー




レゴが一番くらいついていて、その場で開封。



でも父ちゃんと母ちゃんは息子が欲しい!と言ったストライダーへの反応が一番気になるわけで、


天気も良かったし早速公園へ。



父ちゃんから乗り方のレクチャーを受けて、




乗って歩いた!




けど1分もしないうちに乗り捨てて、大好物の水へ。


それからさりげなくストライダーに誘うも「しない、のらない」で、母ちゃん父ちゃん打ちのめされました。




夜はクリスマスデナー。


ブログにこのデナーと呼べるのかわからんものを載せるのか本当に迷ったけど、これも思い出。




ケーキはイオンのアンパンマンのやつ。ぶっちゃけ息子はこれに一番喜んでました。


普段、自分でごはんを食べないのに、ケーキだけは上手にフォークを使ってパクパク。


ってか自分で食べれるやーーーーん!!雛鳥は甘太郎やったんかーーーーい!!ルネッサーンス!


さらにカレーパンマンと食パンマンの顔をもぎ取って食べてました。おそロシア。




ごはんの後、ストライダーが気になったのか誘ったら乗った!父ちゃん母ちゃん思わず拍手!


で、ヘルメットも装着で大サービス!パジャマだから服がダサイけど…。


そして26日現在、毎日乗ってます。どういう心境の変化。まだサドルに座って歩くだけだけど。


練習して足で蹴飛ばして走れるようになったら、絶対楽しいので練習あるのみですな!



そんな我が家のクリスマスでした。