こないだの週末の2日目のお話。
2014年9月7日
日曜日はららぽへ。
相変わらず、すんげー人。
フードコートばば混みで2人席しか空いておらず、ダンナが立って食べようとしてたら
隣のテーブルの人が1席空けてくれた。優しかー。
その後、息子がオレンジジュースを盛大にこぼしてしまって、息子の隣に座っていたパパさんが
「大丈夫~?」言いながら息子の洋服を一生懸命ふいてくれた。
パパさんも少しかかってしまっていただろうに。
優しかー。ほんまにすいませんでした。
子連れの父ちゃんてなんでみんなあんなに親切なのだろうか。
ほんで当の本人はお子様セットのそぼろ丼&うどんを少ししか食べず、父ちゃんのマックポテトを激しく要求。
その後、父ちゃんが息子をキッズスペースで遊ばせてくれとる間に、
母ちゃんはURBAN RESEARCH STOREへ。
DOORSでシンプルなトレーナーげっとん。
S/Sでも半袖の同じタイプが出てて、欲しいなぁと思いつつ買いそびれていたので
長袖バージョン出てて嬉しかった!フォークアンドスプーンシリーズはお手頃価格でこれまた嬉しい!
スタバの新作キャラメル&プリンフラペさんウマすぎ。
スタバでフラペ買ってキッズスペースに帰ったら、楽しく遊んでた息子が母ちゃんに気付いて悲しい顔に豹変。
なんだなんだと思いつつ抱っこしたらシクシク泣きだした。
父ちゃんに話を聞くと、キッズスペース内で年中くらいの女の子に3回もどつかれたとのこと。
その女の子の妹ちゃんと思われる子が壁についている仕掛けで遊んでいて息子が近づいたら、
女の子にどつかれる → 息子!(おっとっと!みたいなポーズ) → 再度おもちゃに近づく
→ どつかれる → 息子! → 再度近づく → どつかれる → 息子尻もちつく
→ 泣くのを必死にこらえている顔 → 父ちゃん息子をなだめに行く、
のような流れだったとのこと。
ゴメン、母ちゃん息子の!を想像して爆笑してもた。父ちゃんも話しながら
!を再現して爆笑。そこ。
シクシク泣いてる息子を抱っこしながら笑いすぎてゴメン。なんで写真撮らなかったんよ!とか言ってゴメン。
息子はとってもショックなことがあると、堪えて堪えて、母ちゃんに抱っこされたとたんに泣きます。
この件も相当ショックだったんだろうな。
でも女の子はきっと妹ちゃんが遊んでいるおもちゃを守りたかったんだろうよ。
でね、まだ続きが。
その後に、どついた女の子よりもかなり大きめの男の子が近づいてきて
女の子が抵抗するもあっさりと吹っ飛ばされて(結構乱暴に)、女の子は号泣で
携 帯 を ず っ と い じ っ て い たマ マ のところへ飛んでいったらしい。
父ちゃんは「因果応報やね…」言ってたけど、ボクは女の子のママチャンが吹っ飛ばされたらいいと思ったよ。
本音です。マジでな。
どつかれた後に、父ちゃんにトミカの自動販売機のジュースを買ってもらってご機嫌が直ったとのこと。
デモが流れているモニターに釘付けです。近くにいたお友達も一緒に。
微笑ましいですな。本当のお友達だったらええのにですな(涙)。
帰りは車の中でアンパンマンを見て、ぐったりのご様子。おちかれー。
でも良いことも悪いことも色んな経験をして成長していってもらいたいと思います!キリッ
やり返さなかったことは非常にWell done◎
そんな一日でした。チャンチャン
母ちゃんの服
カーデ :ウニクロ
ワンピ :UR Rosso
デニム :リーバイス
カバン :IL BISONTE(いつも持ってる)
クツ :SHIPS×keds(いつも履いてる)
息子乱入です。