2014年7月28日

3日目の最終日は朝から木更津アウトレットへ。やっぱり買い物を楽しんでもらうにはココ!実は去年もキタキタ。
着いてすぐに友達を「ゆ~っくり買い物を楽しんどいで~!」と見送ってから、
我が家のアウトレット恒例、GAPで息子服を買い込んで後、息子の大好きなポップジェット(噴水)広場へ。
去年はめちゃくちゃ楽しんでいた息子でしたが 、今年は果たして…。

やっぱり少し警戒。てか去年とズボンが一緒やな・・・。

でっかいのが飛び出してくると警戒度MAXになり逃げる息子。

で、母ちゃんのところに避難。アチャー
この水以外にも1歳のときにできていたことが、2歳になったら恐がってできなくなったことがあり不思議。
危機管理能力がついてきたんでしょうね。

顔隠し。フライデーか。
噴水はやめて隣の遊具施設で遊ぶも、噴水の恐怖を引きずって滑り台でも怖がる始末。oh

だんだん慣れて楽しめるように。ヨカッター
次に行ったのは、アウトレットの中心にある水のオブジェ(?)みたいなとこ。

木更津アウトレットの水場は危険と認知した息子。無意識に左手が噴水に備えている様です。

噴水が無いとわかるとハッスルしだした息子。いつもの水フリークさんに。

安全な水ってなんだ。

さっきまでのビビリさんはどこ。

しまいにはこんなかんじに仕上がりました。もうビッショリビッショリ。
海から上がってきた人になってた。
そんなこんなしてたら買い物し終わった友達が帰ってきて、息子見てドン引き。そりゃあね…
着替えてアウトレット近くのレストランでランチしたんだけど、外食苦手の息子はほとんど食べず。
すぐに外で遊びたいと言い出したのでバタバタで写真全く撮れず…
すぐ羽田空港へ。

3日間も一緒におると、見送った後がほんまに寂しい。見送る側は本当に本当に寂しい。毎年寂しいです。
息子もたくさん遊んでもらったので、友達が帰ってしまったのがわかるのか少ししんみりしてました。

息子の誕生日プレゼントがまだだったから、と空港で飛行機セットを買ってくれて。ほんと何から何までありがたいす。
また来年も来てくれるといいな~!