旧友と我が家の夏休み① 羽田~浦安市民花火大会 | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

まだまだ夏休み日記続きますー。



2014年7月26日



毎年夏の恒例、母ちゃんの旧友が遊びに来てくれるイベント今年も開催!


夏休み期間中の飛行機激混みそして高値&はるばる島根から来てくれるので、本当にありがたいです。


羽田空港内の到着ロビーから友達が笑顔で出てきてくれるのが、毎回楽しみ!!


来るたびに息子を本当に可愛がってくれる友達なので、息子は人見知りしつつも徐々に仲良しに。



無事会えた後は、息子のモーレツリクエストにより展望台から飛行機を眺めることになりました。


腹減ってたであろう友達にスイマセン。母ちゃん父ちゃんも実はペコペコでした。



ランチは空港内のレストランで。息子、茶で一服しとるじいさんみたいな写真に…。




お子様ランチ頼んだら、飛行機のおもちゃくれた~♪


ここのレストラン、子供イスがしっかりしててよかったな。形はSTOKKEに似てました。



羽田から家に帰り、まったりした後は浦安市民花火大会へ!!!



もんすげーげーげー人。レジャーシート広げる場所を探すのに一苦労。


会場までは新浦安からのシャトルバスがあったのですが、猛烈に長蛇の列だったので


比較的空いていたタクシーで会場に向かいました。ベビーカーあるとタクシーのほうが迷惑じゃなくていいよね。



この写真、友達もダンナもすごいええスマイルでええ写真なのに、公開できないのが残念。。。


母ちゃんが寝っ転がって必死にカメラ構えてる姿にオイオイ、と笑ってるだけなんですが。。。



きれーかー!!!




花火フリークなのに、間近で見るとやっぱり怖い息子。


最初は父ちゃんに抱っこされながら見ていたのですが、途中から顔を伏せて「お家帰る」。oh



というわけで、帰りのシャトルバス待ちの列に並びながらみた花火。家族3人の写真を友達が撮ってくれた。


これくらい花火との距離があると楽しんで見れる息子。


音の大きさは変わらないのに何が怖いのだろうか…



この日は家に帰ってから友達と夜中までペッチャクッチャペッチャクッチャして後、


泥のように寝ました(これも毎年恒例)



②へつづきますー。