3/10~3/12の2泊3日で沖縄行ってきました。
息子初の県外旅行ですからぁ~、初飛行機ですからぁ~、
母チャンは記念に書き留めたいことたくさんあるので細かく書きます。ウフフフ
ハッブル旅行記ってのは細っかいんや!ウザスよ。UZASU。
出発時から書きます!まだ関東にいる時のことから書きます!!
羽田到着して、大荷物なのに息子の抱っこ要求が始まったら怖かったので、すぐ荷物を預けにカウンターへ。
ベビーカーも預けて、後は空港にある貸出ベビーカーを使わせていただきました。便利~
家から持ってきたスティック状のトーストと刻んだイチゴと(各ラップに包んで)、
ヨーグルトは冷凍パックを捨てるつもりで、その中に入れて持ってきました。with保冷剤。
母チャンも一緒に朝ゴハンのメロンパンナ食う食う。
朝8時の飛行機でしたが、午前4時起きでも息子の着替えやら授乳やら
自分のオバ化粧やらでバタバタ走るよバタ子さんで、ゴハン食べる時間全く無かったので羽田でモグモグ。
そしたら、搭乗時間まであんまり余裕無くなってもて、
搭乗口入ったところにあるキッズスペースで息子遊びまくらせる→搭乗→息子飛行機でZzzz...の予定が
全行程を吹っ飛ばして、気付いたら飛行機の座席で息子チョコン。
チョコンじゃないわ、↑モゾモゾ、カリカリカリカリ動き回ってました。
飛行機はポケモンジャンボ!修学旅行生がたっくさんいて、機内は満席。
席は通路側ではなく、窓側と真ん中。超嫌な予感でした。
離陸時に授乳して耳抜きはOK、授乳したまま30分くらいは寝てくれて、そこからあと2時間半が勝負。
とにかくお気に入りのおもちゃ、絵本、新入りのおもちゃを駆使して息子のご機嫌をとるも
着陸1時間前からは、どーにもこーにも動きだしてもて、白旗の予感。パタパタ...
ダンナが抱っこして機内をウロウロ。鏡があったので、そこでなんとかご機嫌に。。
同じ列の通路側に座ってらしたキャリアウーマンさんに、『ご迷惑おかけしてすいません、、』言うたら
『あ、全然気にしないでください~』言うてくれて、『何ヶ月ですか?』から始まり、
『甥っ子も11ヶ月なんですけど、あの子は飛行機なんて絶対無理です!おとなしくてイイ子ですね~!』
言うてくれまして、女神に見えました。キラッキラやったわ。
飛行機降りたら、真夏でした。沖縄あっつ!!!
息子、今年初の野外裸足。真夏感を出すためにゴーグルをスチャッ。
”海”編へ続きますん→②