最近まばらなシンクロ練習記事ですが、
プレジャーズ・ハーモニーは月に1-2回程度の
貸切練習をきちんと継続しています
2009年9月に選手チーム・ブライトと
発表会チーム・ハーモニーに分かれた時は、
キャプテン・主務・私の3人しか残らず、
同時に練習の場(貸切リンク)も失い、
一度は死にかけたハーモニーですが、
なんとか生き残っています。
昨年は、まさかの3・11の地震当日だったため、
神宮の発表会は中止になりましたが、
東京シンクロさんのご好意で、
8月の研究発表会に出場させて頂けました。
更に銀盤サテライトさんのご好意で、
9月にはマスターズのエキシビションに
出場させて頂きました。
12人いると、2でも3でも4でも割り切れるので、
いろいろな形が作り易いのですが、
最近は8人前後での出演でした。
でも、はじめが3人だった事を思い起こせば、
出られる人が8人もいるだけ有り難いです。
でも、最近の練習風景を見て下さい
体験の方も3名いますが、
写真を撮っている私も含めて、なんと16人もいます!
久々に16人になったので、
早速十文字を作ってみました。
16÷4=4なので、いい感じにできました。
それから、円も人数が少ないと目が回って
しまいますが、16人だとラクラクなんですよ。
次回3月の発表会は、なんとの人数(多分14人)で
出場予定です
「継続は力なり」 ですね。
↑の写真の時は、まだ2チームに分かれる前の
プレジャーズですが、人数が多すぎて
同じ色の衣装が入手できずに2色になりました。
古き良き時代です
ハーモニーチームは、年に数回体験募集を行います。
バックスケーティング、スリーターン、モホーク程度が
出来て、靴を持っている方でしたら大丈夫です。
年齢は応相談。
年寄りが増えたら、シルバーチームを
作ろうと目論んでいるので、
ある程度足があれば中高年でも歓迎です。
興味の有る方は、ハーモニーチームの公式ブログを見てね。
は~もにあの「PLEASURES harmony 練習日誌」はこちら
http://profile.ameba.jp/pleasures-harmony/
それから、ブライトチーム(社会人選手チーム)
タケさんの「シンクロナイズドスケーティング日記」はこちら
http://profile.ameba.jp/shihoko2091/
先日のサカス杯のタケさんの記事はこちら↓
http://ameblo.jp/shihoko2091/entry-11142325929.html