【引用】
”■リンチを禁じる法は適用されず
弁護士で議院規則の専門家ムヒンドゥ・シクワニネ(Muhindo Cikwanine)氏は、解決策は「ペテン師たちの祈祷所を禁止すること」だと主張する。
2014年に南キブ州議会でリンチを禁じる法律が可決されたが、一度も適用されず、州民に対する適切な啓発運動も行われなかったとシクワニネ氏は言う。”
”■リンチを禁じる法は適用されず
弁護士で議院規則の専門家ムヒンドゥ・シクワニネ(Muhindo Cikwanine)氏は、解決策は「ペテン師たちの祈祷所を禁止すること」だと主張する。
2014年に南キブ州議会でリンチを禁じる法律が可決されたが、一度も適用されず、州民に対する適切な啓発運動も行われなかったとシクワニネ氏は言う。”
【コメント】
日本と同じですね。
法律があっても、裁判官の胸三寸で適用しない。
日本の未来を見ているようです。
もうすでに日本は発展途上国。
これから自民党政権が続けば極貧国家になって
コンゴ民主共和国のようになるのは目に見えています。
日本と同じですね。
法律があっても、裁判官の胸三寸で適用しない。
日本の未来を見ているようです。
もうすでに日本は発展途上国。
これから自民党政権が続けば極貧国家になって
コンゴ民主共和国のようになるのは目に見えています。
【引用】
”介護士や元看護師が「都庁は医療崩壊の現実をどう受け止めているのか」「都立病院をなくしたいんですか」などと追及した。”
”介護士や元看護師が「都庁は医療崩壊の現実をどう受け止めているのか」「都立病院をなくしたいんですか」などと追及した。”
【引用】
”首相が指示してもPCR検査数は増えなかった
話を戻そう。新型コロナ対策では、初めからエビデンスの収集に後ろ向きだった。当時の安倍晋三首相がPCR検査の拡大を指示しても一向に検査数が増えなかった。「厚労省はどうなっているんだ、首相の会議での発言を無視するとは」と、別の省の幹部は驚愕していた。
検査件数が増えなかったのは検査で感染源を特定する「積極的疫学調査」を保健所や地域の衛生研究所が独占していたためだ。保健所の機能がパンパンになると、行政検査を民間に拡大することはせず、今度は「PCR検査は当てにならない」という論理が横行した。
医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師は、繰り返しメディアで厚労省の「医系技官」たちの抵抗が検査数が増えない背景にある、と指摘してきた。保健所長は医系技官が座るポストで、その「保健所利権」である疫学調査の保健所独占を守ろうとしている、というのだ。”
”首相が指示してもPCR検査数は増えなかった
話を戻そう。新型コロナ対策では、初めからエビデンスの収集に後ろ向きだった。当時の安倍晋三首相がPCR検査の拡大を指示しても一向に検査数が増えなかった。「厚労省はどうなっているんだ、首相の会議での発言を無視するとは」と、別の省の幹部は驚愕していた。
検査件数が増えなかったのは検査で感染源を特定する「積極的疫学調査」を保健所や地域の衛生研究所が独占していたためだ。保健所の機能がパンパンになると、行政検査を民間に拡大することはせず、今度は「PCR検査は当てにならない」という論理が横行した。
医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師は、繰り返しメディアで厚労省の「医系技官」たちの抵抗が検査数が増えない背景にある、と指摘してきた。保健所長は医系技官が座るポストで、その「保健所利権」である疫学調査の保健所独占を守ろうとしている、というのだ。”
【引用】
”念のために補足しておきますが、こうした公共事業を請け負っている企業、国と契約している企業からの献金は、公職選挙法で禁止されています。そのため、西銘恒三郎は、多くの自民党議員と同じく、この違法献金が発覚した時点で60万円を返金して事なきを得ましたが、あたしは、この方式がいつも納得できません。バレなきゃ返さなくいい、バレたらバレた時点で返せば何のオトガメもなし…って、これ、おかしくないですか?こんなことが通用するなら、店で万引きしても、バレた時だけ商品を返せばOKってことになりますよね?”
”念のために補足しておきますが、こうした公共事業を請け負っている企業、国と契約している企業からの献金は、公職選挙法で禁止されています。そのため、西銘恒三郎は、多くの自民党議員と同じく、この違法献金が発覚した時点で60万円を返金して事なきを得ましたが、あたしは、この方式がいつも納得できません。バレなきゃ返さなくいい、バレたらバレた時点で返せば何のオトガメもなし…って、これ、おかしくないですか?こんなことが通用するなら、店で万引きしても、バレた時だけ商品を返せばOKってことになりますよね?”
小学生の喧嘩じゃあるまいし!!