セレアナいりすのドラゴンネストブログ

セレアナいりすのドラゴンネストブログ

タイトル負けしそ~w

気が向いた時に更新します^p^


オンラインゲーム「ドラゴンネスト」のネルウィンサーバーで活動しているいりすんです(*´ω`*)

ギルド[Arm Retreat」のサブマスターをやらせて頂いてます(ノ´∀`*)


このブログでは主に日記や攻略などをメインに行なっていくつもりです。

ですがブログ初心者なもので不慣れな点もあるかと思いますが、何卒ご了承ください!

ギルメンのみなさんは記事に載せちゃうこともあると思いますが許してねはぁと


メインキャラ

セレアナ「いりすん」         サブキャラたち

                             Chamaeleo「クルセイダー」

                             Regius「マジェスティ」

                             イリシュ・メッチ「マーセナリー」 他笑

Amebaでブログを始めよう!


セレアナいりすのドラゴンネストブログ-かめっち2



                                    [幼女に人気のかめっち先生]

↑低画質乙・・><w



明けましておめでとうございます^^

みなさんお久しぶりですいりすんです~


なんかこのブログ・・・放置気味で申し訳ない!

決してサボっていたわけじゃないよ!笑




突然ですが…



アクセス解析見てみると、このブログに来る人は「セレアナ スキル振り」でいらっしゃる方が多いことが発覚しました(*´ω`*)


なので、去年10月26日にエレ強化されてから振りなおした私のオススメスキル振り晒そうかしら?需要あると嬉しいな!前書いた記事、よく分かんなかったし!


↓私のセレアナさんのスキル振りでございます(´・ω・`)まずはソサ
セレアナいりすのドラゴンネストブログ



PVPでも活躍できるようにと、ショックウェーブではなくハンマーストライクを取ったのですが、実際ショックウェーブの方が使える事に振りなおしてから気付きました(∀`*ゞ)テヘッ

これからスキル振ろうという方は、ハンマーストライクではなくショックウェーブとればいいよ!







グレイシャルスパイクはCT6,5秒で氷結効果も狙える優秀なスキルですので、せめてレベル11までは上げましょうニコニコ





あとポイズンはダメージも低く、3wayになるレベル12まで取る価値無いのでオブジェクト破壊用にレベル1で構いません。




打たれ弱いソサなので回避系スキルはM振り、フィジカルマスタリーはレベル5まで上げてください(*´ω`*)約束よにひひ




セレアナいりすのドラゴンネストブログ
次エレメンタルロードのスキル!





ファイヤーバードはM振りすると威力かなり上がるのでM振りオススメ(*´ω`*)

*よく見るこの「M振り」っていうのは、スキルのレベルをMAXまで振るってことです(´・ω・`)v



フレイムスパークは、レベル上げても伸び悪いからレベル1でおk!



イグニッションヘルファイアがあるとはいえ、とっても便利なスキルなのでレベル4まで振ってあります(ノ´∀`*)




インフェルノはレベル7まで上げたら、射程が5㍍から7㍍に音譜

狩りにもPVPにも使える優秀なスキルです




そして大事な生存率にも関係してくるファイヤーシールドさん。M振り必須です(*´ω`*)

ファイヤーシールドは押しやすい位置にボタンを割り振ってこまめにオンとオフを切り替え、無駄な消費MPをなるべく避けるのが戦い方の基本です(´・ω・`)




そしてセレアナの華フレイムボルテックスです(・∀・)!

このスキルの大事な所はPTに2人エレがいて、その2人が同じ敵に同時にフレイムボルテックスを撃ってしまうと前に撃った人のボルテのダメージに後から撃った人のダメージが上書きされてしまい、後から撃った人の1つ分のフレイムボルテックスのやけどダメージしか与えられなくなります。




野良PTとかでもエレメンタルロード系2人になったら、ダンジョン行く前にどっちが先ボルテするかあらかじめ話しておいたりスキル出す前にマクロで合図するなりしてあげると親切ですね(*´∀`*)



氷列は手数稼ぎにフリージングスパイクまで取得、あとは氷結目的のグレイシャルウェーブはレベル8↑まで上げましょ~得意げ

グレイシャルウェーブM振りにしてイグニッションのレベル下げるってのもアリです(*´ω`*)







ちょいと敵の「氷結」に関して詳しく説明しようかしら。文字多くなるけどごめんw

ご存知かと思いますが氷結中の敵は、どんな攻撃をしても普段の1,5倍のダメージが入ります。



つまり、PTとかで敵を凍らせるだけで一時的にPT全体の火力が1,5倍に!


そしてこの氷結なんですが、もちろん氷結時間というものが存在します。



ちょっとまだあまり浸透していない、普段よりも長く凍らせる方法教えちゃいます~(*´ω`*)


エレメンタルロード持ってる方なら分かると思いますが、氷列のスキルには「相手の氷耐性減少」という追加効果があるものが多いです。そして氷耐性が下がっている相手に対しては、なななんと同じ氷結スキルでも通常よりも長く氷結させることが出来るんです(´・ω・`)v


わかるかなぁはてなマークつまり、

(例  グレイシャルウェーブ              のみだと氷結時間8秒

    アイシクルエッジ→グレイシャルウェーブ   の組み合わせだと氷結時間8秒↑) ってことビックリマーク



他にも2重氷結なんてものもあるんですが、その事は前回の記事を参考にしてください(*´ω`*)





「セレアナ」のスキルバーニングハンドローリングラーバファイアーボールEXのスキルは全部とってもいいんじゃないかな!他に覚えたいスキルも特に無かったので私はバーニングハンドレベル2まで上げましたよ~音譜











セレアナいりすのドラゴンネストブログ

このスキル振りでステージに行くと炎属性モンスターに惚れられることもあるかもね~私みたいに。多分w











そういやこの記事の一番最初の画像にも登場してるけどサブのクルセイダーもカンストし(10月上旬)、ヤル気が出てきました(10月下旬まで)!


またおいおいその事も記事にできたらな(*´ω`*)気が向いたらね!










~オマケ~

ギルメンの☆カシオス☆こと、ふみの初めてアクビクリアした時の写真



記事の内容とは全然関係ないけどw低画質なのが悲しい(´・ω・`)w
セレアナいりすのドラゴンネストブログ




~最後にちょこっと裏話~

初めての画像編集楽しかった!


以下に、私に画像編集を教えてくれた人のブログを載せさせて頂きます。同じギルメンであり****の代名詞とも言えるべき存在れぴぴさん(ノ´∀`*)


「ドラゴンネスト パンツ」や「ドラゴンネスト アチャ子 エロ」で調べても出てくるのですが、リンクはコチラになります(´・ω・`)v[Zero Walker] ドラゴンネスト編


私の***倍画像編集能力、ネタ作りの才能を持ち合わせてる方なので、お時間あるかたは是非見てみてください!更新催促ボタン連打して行って下さい;p








こんにちは、いりすんですニコニコ


エレ超強化来ましたね!!!

メインのセレアナさんのモチベも大分戻ってきましたw

50エ過剰強化はオブシディアンがたまったらまた挑戦しよ・・(ΦωΦ)フフフ…


そこで今回は、今後の在エレの在り方について私が思ってることを軽く挙げていきますw


間違った所とかあれば指摘してくださると嬉しいですにひひ



アプデ内容で変更があったのはコチラ↓(公式サイトより引用)

①■新規スキル「ヘルファイア」追加
・火属性攻撃を強化するパッシブスキル「ヘルファイア」が追加されました。


②■氷結効果の変更
モンスターとの戦闘時のみ、氷結の耐久度が大幅に増加し氷結すると脱出されにくくなりました。
氷結できるスキル:グレイシャルスパイク / グレイシャルウェイブ / ブリザードストーム /
            フリージングシールド / アイシクルインジェクション

③■スキル調整
▼ファイアシールド/フリージングシールド
・シールド使用中に別系統シールドを使用すると、後に使用したシールドの効果のみが適用されるようになりました。
 EX:ファイアシールド使用中にフリージングシールドを使用すると、フリージングシールドの効果のみが発生します。
・スキルLv5以上からスキルLv上昇時のダメージ減少率が5%に増加しました。
 EX:スキルLv7で物理・魔法ダメージ50%少となります。
・モンスターとの戦闘時のみ、MP消費量が1%減少しました。
・PvP時のみ、スーパーアーマー防御力が20%減少しました。

▼フレイムボルテックス
・やけどダメージ効果時間が10秒に延長されました。
・スキル発動中のスーパーアーマー防御力が30%上昇しました。

▼ブリザードストーム
・氷結成功率が現状の300%へ大幅に上昇しました。
・スキル発動中のスーパーアーマー防御力が30%上昇しました。

▼アイシクルインジェクション(3次職:エレストラスキル)
・攻撃力25%上昇しました。


はい!では早速・・

巷でエレが最強になった、とか言われていますが原因は新スキル「ヘルファイア」だけではありません!

確かにヘルファイアのおかげでクリティカル率が飛躍的に上昇して、火力が上がったのは事実ですけど(///∇//)テレテレ




今回注目して欲しいのは上記の②に書かれている「氷結」です。


今まで凍っている敵に対して攻撃すると氷はすぐ割れてしまっていましたが、今回のアプデ後からは上にも書いてある通り氷結の耐久度が飛躍的に上昇し、割られにくくなりました!


氷結中の敵に対しては、知ってる方も結構いらっしゃると思いますが通常時に比べてダメージが1,5倍入ります。


昨日いりすん(セレアナ)でグレイシャルウエーブ(レベル8)で敵を凍らせた後、フレイムロードを全ヒットさせましたがロードが終わるまで氷結状態は解かれませんでした(つまり普段与えられるフレイムロードのダメージの1,5倍のダメージを敵に与えれたことになります)



さらに、ヘルファイアの恩恵が受けられるのは炎属性攻撃だけですが、「氷結」中の敵に対しては物理攻撃、魔法攻撃に関わらず通常の1,5倍増しのダメージが入ります。つまり4人PTの時に敵、例えばボスなんかを氷結させてやると敵に多大なダメージを与えることが出来るんですw



そして、何より恐ろしいのは一人エレがいるだけで氷結を2段階起こせる仕様になっていることですw

わかりやすくいいますと、既に氷結状態の敵をさらに氷結させることができる です


この場合、2段階氷結している相手に対しては1,5倍×1,5倍で2,25倍のダメージが与えることができます。


まぁ、2段階氷結させられる時間は少ないのですが、このタイミングに合わせて単発火力のあるスキルを叩きこむことで一気に莫大なダメージを与えることができます。


上記の事はエレじゃない職の方にも、PTメンバーにエレがいる時に知っておいてもらいたいことです。

例えば2段氷結中にエッジすると・・・(・∀・)ニヤニヤ




気になる2段氷結のさせ方ですが、まず現在セレアナが覚えることが出来るスキルで氷結効果をもつスキルは「グレィシャルスパイク」「グレイシャルウェーブ」の2つです。




グレイシャルスパイクは威力こそ少ないですが、見た目より範囲も広く敵を貫通するスキルで、凍結時間は3秒ほど(正確に測っていないので検証します)また、レベル11まで上げるとかなりの高確率で敵は凍結します


PVPにも使えるスキルです(ΦωΦ)フフフ…




グレイシャルウエーブはレベル8まで上げると敵を7秒凍結させることができます。スパイクとは異なり凍る敵であれば100%相手は凍結しますので安定したスキルです。



氷結時間から考えて、グレイシャルウエーブで敵を凍らせる→スパイク→火力スキル という流れが一番安全でやりやすい方法かと思います。



また、グレイシャルスパイクを2回して2段氷結は現在不可能みたいです!(異なるスキルを使用する必要がある?)

PTにエレが2人いる場合はどうなるのか?などもまだよく分かっていないので検証してみたいですニコニコ



氷結の話はこれで終わり^p^


シールドについて・・

シールドは炎と氷の2種類とる必要は全くありません。


セレアナの場合、氷列はフリージングスパイクまででいいんじゃないかな



イグニはやけどを消すのでいらないって言ってる人も多いですが、ファイアーバード→イグニで雑魚一掃の快感が忘れられなくて私は取りましたw


セレアナさんはブリザードはいらないと思います・・w



時間なくなってきたので最後らへん雑になりましたw分からないことあったらなんでも聞いてくださーい



オマケ


7R1pで開幕ブレスをラグで動けず死にました><

画面切り替わったら幽霊て・・・(´;ω;`)
セレアナいりすのドラゴンネストブログ

最後のがうがうの表情がいい味だしてます!

お久しぶりですいりすですパンダ


今回はギルメンさんの火力アップをはかるために、意外と見落としがちだけど大事なステータス、

「CT(クリティカル)」「FD(フィニッシュダメージ」について軽ーく説明していきたいと思います!ニコニコ


まあウィキの転載なんだけどね(///∇//)テレテレ


☆フィニッシュダメージ(FD)について
フィニッシュダメージ?そんなのシラネーヨ!って人は意外と多いです。でもそんな人は↓を読んでみて星

  • FD数値が多いほどダメージに加算される仕様となった
  • FD300で+13%、FD700で+50%、上限はFD1030で100%とのこと
  • FD早見表
    FD値 ダメージ加算値 比率
    FD 0 + 0.00% -
    FD 100 + 2.75% +2.75
    FD 200 + 7.00% +4.25
    FD 300 +12.75% +5.75
    FD 400 +20.00% +7.25
    FD 500 +28.75% +8.75
    FD 600 +39.00% +10.25
    FD 700 +50.75% +11.75
    FD 800 +64.00% +13.25
    FD 900 +78.75% +14.75
    FD1000 +95.00% +16.25
  • 回復スキルにはフィニッシュダメージは適用されない
  • 自分の現在レベルよりレベルが下の相手にはFD効果が上昇する。
    • 物理5250FD710(約52%UP)の40ボウマスがケルベロスネスト(LV32固定)でスピンキックでクリ9880を出していた。
    • スピンキックの倍率は75%であるから9880/1.25/0.75=10538.66…攻撃力10539のダメージ。
      スピリットエクセレーションで幾らか攻撃力が水増しされているとは思われるが
      レベル差8で約52%が100%に近いダメージUPになっていると推測される。  


FDの手っ取り早い増やし方は、究極紋章を手に入れればいいんじゃないかな!




☆クリティカル(CT)について




 アビス難易度(ネスト含む)でのクリティカル発生確率について


CT値x9/1000(%)がそのまま確率になるようです。ただし最大90%で頭打ちのよう
(例)CT値7000でクリティカル率63%

  • クリティカル当選が確定したあとさらに抽選が行われ、大ダメージの赤色クリティカル・小ダメージの銀色クリティカルのどちらかになります
    この赤と銀の抽選確率は敵側のCT抵抗値に左右されます。自キャラのCT値には左右されません
  • ダークレアでクリティカル発生率が大幅に低下する理由は限定しきれません。原因の可能性としては以下の通り
    1、自キャラのCT値に下方修正がかかっている?
    2、敵のレベルが高いため?(ボス表示Lv120)
    3、ダンジョンごとの、および難易度(イージー~アビス)の区分仕様?


火力伸び悩んでる人はこの2つをあげることで意外とすんなりあがるかも!


以上手抜き記事でした~w