今日,札幌の自治労会館で開催された「消防設備士法定講習会(警報設備=4類,7類用)」に参加してきました.
中央バス旭川ターミナルを9時に出発するバスに乗って札幌に着いたのは11時過ぎ.
それから一寸した用事で西区役所に立ち寄ってから,12時過ぎには札幌駅近くの自治労会館に着きました.
設備士講習会20060310A

 既に2月に消火器の講習会を受講しているので,午前中の法令関係は免除になるので,受付は12時~12時半で,実際に受付したのは12時10分でした.受付を済ませてから,昼食がまだだったので,近くの居酒屋のランチで満足な食事をする事ができました.
 講習会会場は,自治労会館5Fの大ホールでしたが,ホール外のロビーでは喫煙者多数.煙草を吸わない僕には本当に参りました.なんといったって,大ホールの中にも煙草の煙や匂いが充満していましたから.
 設備士講習会20060310B

 大ホールでの受講者は200名強で,12時50分から午後の講義が始まりました.乙種7類だけの受講者もいるようですが,殆どは4類と7類の所持者でしょう.講義内容の殆どは4類に関する事で,7類に関する事は15時30分ころから10分位話があっただけであとは4類関係でした.7類のみの受講者にとっては,殆ど無意味な時間だったように思います.使用したテキストは,受付時に配布されましたが,これ↓です.
設備士講習会20060310C

 なかなか充実した内容で,講習会で使うと言うよりは受験者用の気がします.もっとも受験する上では必要もないほどに細かい内容なのですけれどもね....
 16時30分頃から終了考査が行われ,一応30分なのですが,殆どの人が退出可能の15分で退出したようです.で,消防設備士免状を返して貰いました.
 設備士講習会20060310D

 一応講習会の成果は,この免許証の裏面のスタンプで証明されるという事なのでしょう.
もう少し有意義な講習会だったら良いのですが,単に終了考査のポイントを説明するだけの講習会なので,あまり有意義な感じのしない講習会でした.まぁ,講習会なんてこんなもんなんでしょうけどねぇ...
 
早水 通雄, 経林書房資格試験研究会, 安田 龍平
知りたい!消防設備士


人気ブログランキングに参加しているので
この記事をご覧になった方はプチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner