午前は10時から13時までの3時間が「法規」と「設備及び設備管理」で
午後は14時20分から17時20分までの3時間で「専門的能力:データ通信」と「電気通信システム」でした
結局のところ,昨日ホテルではたいした勉強は出来ずに本試験挑戦です(--;;
会場は札幌のNTT研修センタの小講堂で
受験生もNTTやKDDI関係者が多いという感じでした
男ばかりで平均年齢もかなり高め

さて,
「法規」は最初から全然勉強せずに捨てていたので
試験問題を読んでそれらしい解答をマークする程度でした
多分駄目
「設備及び設備管理」も「法規」と同様に全く勉強していなかったのですが
これまでの基礎知識があったせいか意外と出来た感じ
でも,ボーダーライン上って感じでしょうか
「専門的能力:データ通信」は,試験前の勉強にもかかわらず,やはり
ATMがネックになりました
予想されていただけに,試験対策の不十分さが自分的にも目に余ります
そして,VoIPとIPネットワークの出来もいまいちな感じ
ということで,トータルしてもやはりボーダーライン上でしょうか
上手くすれば「設備及び設備管理」と「専門的能力:データ通信」はぎりぎりでクリアできますが
下手をすれば共倒れ状態(><)
唯一の救いは「電気通信システム」が100%の確率でクリアしていること
くらいでしょうか
あまりにも基本的だったから60点クリアは当たり前の状態なのですが...

試験の解答例は金曜日に日本データ通信協会のHPで公開されるそうです
公開されたら自己採点してみなきゃ
それにしても,情報処理関係でもセキュリティ関係の知識が
はっきりしていないことを確認出来たことは収穫です
4月の情報処理試験でもセキュリティ関係の試験問題が増えるようなので
今回の電気通信主任技術者試験の該当部分を確認して
知識を確実にしておく必要がありそうです
特に,公開鍵方式と共通鍵方式の具体的な方式や特徴を
きちんと纏めておく必要がありそうです