最近、美容ネタがめっぽう気になる
フィリピンなすびです

ダイエットってしたことありますか?
女性の永遠のテーマですよね…(; ̄ェ ̄)
痩せたいのについ食べちゃう…
それは、意思が弱いのではなく脳が原因かも‼︎
がまんや無理をせずに自然にやせられる「やせ脳」
になるための方法をご紹介します‼︎
健康で美しい体づくりの鍵は、脳にあり‼︎
ちょっとした生活週間や意識の持ち方で
デブ脳からやせ脳に変える6つの習慣(´・Д・)」
まず…
その①
デブ脳 ドラック食品 中毒になっている
↓
やせ脳 正常な味覚を保っている
日本人女性はカロリーばかりきにしますが、それより気にして欲しいのは中毒性のある食品!糖分が高いもの、ジャンクフードのような質の悪い油や小麦粉を豊富に使っているもの、甘みの強い人工甘味料を使用したもの。ショートニングやマーガリン、加工植物油脂た多く入っているトランス脂肪酸を多く含む菓子パンやスイーツ。これらは食べ続けるとやめられなくなる中毒性があるといわれています。肥満を引き起こしやすく、健康にも悪影響をあたえます。
自分が中毒になっていないかチェック!
このようなものたち↓↓↓
その②
デブ脳 カロリーをつい気にしてしまう
↓
やせ脳 カロリーは無視‼︎
カロリーは単位でしかありません。大事なのは栄養素☻
例えば、ほぼ同じカロリーのベーグルとりんごでも、栄養素はまったくことなります‼︎ベーグルは炭水化物が中心で、ビタミンや食物繊維やミネラルなどは不足ぎみ。
一方、りんごは糖質とビタミン、食物繊維も豊富です。カロリーは同じでもベーグルの方が太りやすい食品‼︎
カロリーの呪縛をといてΣ(゚д゚lll)
その③
デブ脳 睡眠は通常6時間以下
↓
やせ脳 必ず7~8時間は眠る
世界的な睡眠調査で日本人女性の睡眠時間は他国に比べて短いそうで…
短いと、食欲を増進させるグレリンが多く分泌されて、食欲を抑えるレプチンというホルモンの分泌が減ります。
そのため、太りやすい状態に…危険だ(o_o)
その④
デブ脳 血糖値がジェットコースター状態
↓
やせ脳 血糖値のアップダウンがおだやか
食べ物を食べると血糖値が上昇します。急上昇か、おだやかに上昇させるかでその後の食欲が大きくかわります。
白砂糖や精製された小麦粉を使った炭水化物の食品をとると血糖値は急上昇して気分はハイに。ですが、今度は血糖値をさげるインスリンというホルモンが、分泌されて、血糖値は急降下します。この急激なアップダウンがあると、イライラを感じて、甘いものを求める悪循環を生むのです。
このような甘味料はおだやかに上昇させてくれますよ。↓ ↓ ↓
その⑤
デブ脳「食べる」=「太る」と思っている
↓
やせ脳「食べる」=「美を作る」と思っている
ダイエットを気にする女性はカロリーを気にするあまり、栄養価の低いものばかり食べている傾向が。
おいしくなければ続かない!たべたものが体をつくっているからいい加減なものを食べれば体型はもちろん、心も肌もいい状態は、保てないですよ。
しっかり、しっかり…( ^ω^ )
その⑥
デブ脳 朝食は食べない
↓
やせ脳 毎朝朝食をたべる
欧米には、「朝食は王様、昼食はプリンス、夕食は貧者のように食べなさい」
ということわざがあるそうです。
朝は代謝がアップするので、しっかり食べても大丈夫です。
さらに、食事にも体内時計があって、朝食が体内時計の誤差をリセットしてくれる役目も。
必ずタンパク質を摂ることが重要。
スムージー派は豆腐を加えるなど、工夫してみよう。
いかがでしたか?
やせ脳にして健康に

やるかやらないかはあなた次第…( ^ω^ )