悲しい光景 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

この記事はチョット悲しいというか情けないハナシです。


先日来、公衆トイレの話をしておりましたが、心ない


いたずらの話です。


このトイレは数年前に公園整備の一環として建設された


トイレです。和風の趣で、すてきなトイレだなーと思っていたのですが・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


銅張感覚の雨樋は中央で破壊されています・・・



塗り壁は一面落書きだらけ・・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


すてきな証明と、ステンドグラス風の明かり取り窓は


見事に割られています。



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ


これは、器物損壊罪で調査する必要があるのではないでしょうか・・・


誰の仕業か・・・トイレの中の鍵も破壊されかかっていました。


幼稚園児?小学生?中学生?高校生?若者?


はたまた大人?


許せない行為ですね・・・


もし、このようなことをふざけてやっているのなら


大きな代償を将来支払う事になることを教えなければなりませんね。


税金で作られたものをこのように破壊する罪の大きさを・・・


なさけない話です。