8月7日土曜日 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

今朝は5時に家を出発した・・・


朝の内は曇りという予報が出ている加賀地方です


日の出も雲に隠れて見えません



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010080705460000.jpg

今日は片山津温泉から篠原へ抜け新堀川


から加賀小松自転車道路を走ろうと・・・


篠原には金明竹があります



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010080705340000.jpg

金明竹を眺め篠原実盛塚の近くで休憩




ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010080705430000.jpg


ここの案内板を見ると、旧新堀川の跡地だそうで


そういえば今あるのは新堀川だから、これは堀川の


跡地と言うことか?


昔、木場潟、今江潟、と柴山潟は繋がっていて


増水すると柴山潟の周辺は幾度となく水害に遭っていたそうです


その水を日本海へ逃がすためこの川が作られたそうですが、


堆積する砂によってその河口が閉じられてしまったとか・・・


やむなく柴山潟は干拓することに・・・




ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010080705440000.jpg

これが干拓前の柴山潟の姿です。結構大きな


潟だったのですね何となく『人』のかたちのような・・・


このあたりは伊切町になるのかな?・・・


昔の河口は現在も池として残っています



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010080705440001.jpg

新堀川を渡り、自転車道路へ・・・


いやー、砂が多くて・・・とてもロードバイクには


無理です。途中何度も担ぎました


自転車道路をうたうならもう少し整備をして欲しい


ですね・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010080705580000.jpg

土曜日の朝は海岸で釣りをする人の姿をたくさん


見かけます。今はキス釣りのピークですね・・・


途中で道路は通行止め・・・右へ折れて本道へ


戻ろうとすると、目の前にこんな建築物が・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010080706120000.jpg

ただいま建築中の南加賀の斎場・・・


いづれはワタシもここで煙になるんですね・・・


しばらく北へ向かって走ると、目の前に芝生


の公園が・・・・



ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2010080706140000.jpg

小松市営のショートコースです。あらーこんな処にでるのか・・・


この後は加賀へ向かってひた走り、新保


柴山潟サイクリングロード、動橋を経由して帰って来ました


本日は25km・・・お腹がすいたナア