日本人が忘れたもの | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

サッカーワールドカップ 南アフリカ大会


日本は素晴らしかったですね。


プレマッチでの4連敗で国内の盛り上がり


も今ひとつでした。


今考えると、ひよっとして岡田監督の策略?


なんて考えてしまうけど、多分そうではなくて


あの雰囲気が今の雰囲気をつくったのでしょうね


高校野球の物語を感じてしまいました・・・・


非有名校が初出場で活躍する高校野球の物語・・・


個人の技術とチームの結束はもてる最大の結果を生む・・・


今回、日本チームはベスト16だったけれど、


いつか、優勝することをめざして技術を磨き上げて


行くのでしょうが、チームの結束、和こそが日本人の


心であると確信しました。まさに「仁」のこころ・・・


この心って全ての事に通じていますね・・・


「和をもって尊しとせよ・・・」日本の心です。