冬景色に・・・ | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第277号


男性皆様おはようございます。

一段と寒くなってきました。昨日の夕方、白山は山頂付近が

真っ白になっていました。夕陽に照らされとても綺麗でした。


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-2009111816250001.jpg

これから、雪の白山と共に過ごす季節になっていきます。

もうしばらくすると渡り鳥たちも、近くの川や田んぼで過ごす

景色が見られるのです。


季節感のある生活はとても贅沢です。

春には春、夏には夏、秋には秋、冬には冬


季節ごとに季節の香りが感じられる・・・そんな自然が加賀にはあります。

そして、自分自身も自然の一部だと感じられる・・・


春は、むせかえるような草花の香り

夏は、土に照り返す日差しの香り

秋は、稲刈りが終わった後の田んぼの香り

冬は、漁港に上がるカニをゆでる香り


雪の降る夜、外に出てみると雪の香りがします・・・


小さい頃の雪の日、山代温泉の総湯に入って外に出ると

雪の香と、温泉の香がアツアツのほほをなでました・・・。


自然の中で暮らしている・・・そんなことが実感できる加賀的生活です。


漁港に上がるカニ、ゆでるかおり・・・今夜はカニで一杯行くかズワイガニ日本酒ニコニコ