第261号
みなさま、こんにちは。
急に、加賀は悪天候になってきました・・・まさに天気予報通りです。
気温も下がってきました。寒い・・・
先週の土曜日、久しぶりに家内とふたりで、
シバタケ採りに
片野へ行って参りました。いつもは一人で、マイペースで
山を散策して、なにも考えない時間を満喫しているのですが・・・
今年は良く採れるという話を聞きつけて・・・「連れてって」という
ご要望に応えてしまいました。
二人で山へキノコ狩りに行くと本当にやっかいなのです。
まず、ペースをあわさないとはぐれてしまう・・・
そして、蜘蛛の巣に引っかかるたびに大きな声で「きゃー」
わめく・・・蜘蛛の巣、壊されて「きゃー」と騒ぎたいのは蜘蛛のほうです。
そして、本当に良くしゃべる・・・集中が出来ない・・・返事しないと
聞いてないと怒る・・・ついつい距離を開ける。
そうすると・・・「おーい、どこー?」と呼び戻される・・・
2時間ほど山の中を歩いてシバタケを少し採ってきました。
帰りに橋立の「しんとく」でお昼ごはん・・・
行く前から、そこでごはんを食べようという段取りでした。
段取りというよりも・・・たくらみです。
ビールと
お酒を少し・・・新鮮な魚
をつまみに・・・美味しかったです。
帰り道 梨の看板が・・・「まだ梨があるのかな?」と思って立ち寄ると
入り口に大きな椎茸が干してありました。
やはり、梨はもう無いとのこと・・・
無いとなると、食べたくなるのが人情ですね・・・
しかし、昼間のお酒は・・・良くまわります。
久しぶりに、昼寝をしてしまいました