田植えの頃 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第167号

男性皆さんこんにちは。


人気ブログランキングへ  ニコニコお願い音譜 今日も”ピコッ”とクリックしてねビックリマーク


良い天気晴れが戻ってきた加賀地方です。
おかげさまで今月も毎日更新が出来ました。
残念ながら、ランクはなかなか上がらないけれど、
気にしないで、書きたいことを書くが一番です。

最近、豚インフルエンザでTVテレビは騒がしいですが、一昨日から
次男の調子がおかしくて、今朝医者へ行ってきました。
風邪という診断だったようです。

まず、下痢腹痛から始まり38.7まで熱が上がり、その後咳が・・・
今も微熱は続いているようです・・・私も今朝は何となく
体中がつらくて・・・
こんなタイミングではチョット心配になります。
もうすでに世界中に拡がってるんじゃないの?と疑いたくなる
今日この頃です。

今日は大事な会議があって、つらくても休めず、会社へ向かいました。
家の後ろの水田の前を通ると、水田の中に白い大きな鳥・・・
早速カメラ構えて撮影しました。・・・サギです。


ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

一所懸命、餌をついばんでいます。田植え前の水を張った水田は
地中の虫が上がってきて、絶好の餌場です。

沢山の野鳥が餌を求めてやってきます。もうそろそろ田植えをすませた
水田もあります。これから北陸は実りの秋に向かってスタートを切ります。