犬の話 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。

第五十号


今朝、テレビで塀の上に
登る犬の話題が流れていた

ウチにも昔、犬がいた
生まれてしばらくして
迷い込んできた・・・

ウチでは飼えないこともあり
近所の神社に捨てに行った・・・
誰かいい飼い主に見つけてもらえ・・・

見つかりそうな、それでいて
すぐは見えないような場所に
そっと置いて、
駆け足で立ち去る・・・
後ろを見ないように

しばらくかけだして
後ろを振り返り
ついてきていないな・・・
歩きはじめた

家の近くまで来たとき
後ろで「クゥ~ン」という鳴き声
何度か捨てに行っても
また戻ってくる
しょうがないので飼うことに・・・

名前は「コロ」
コロコロ太っていたから・・・

何十年も昔の話・・・
十年ぐらい一緒にいただろうか
その後、親戚にもらわれ
十年以上も前に死んでいった。
このときから、ウチには犬はいない

中国 胡同にいったとき

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

昼飯に入った拉麺屋でのこと
店に入ったとき、二階に犬がいた
食事を始めると・・・
「ミャーゴ」?と鳴く
ねこ?いや犬である
「くしゃん!」くしゃみをした
食事が終わり、店の外に出ようとしたとき
あわてて、我々の後についてこようとして
階段を滑って落ちた・・・

少し、建物を眺めて外にでると
この犬、向かいの家の玄関で
ひなたぼっこをしていた

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ-北京の犬

あまりにもおかしな犬なので
写真を撮った・・・
のどかな中国 北京の風景

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ