本日、もちつき大会 | ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

ふるさとぐらし 加賀的生活Ⅱ

 石川県 加賀市に住んでおります。石川県といえば金沢・能登・・・ではなくて加賀だってとってもいい処。ちょっと恥ずかしがり屋の土地柄の加賀には、みんな知らないベストスポットや、秘密の食材やお店がいっぱいです。そんな加賀での生活風景をお届けするブログです。


第二十二号


きょうは午後から、公民館で町内のもちつき大会でした。



この町は150世帯ほどの小さな町です。歴史は30年ほど・・・


だから、昔ながらは無いけれど、とってもフランクな付き合いが


できる地域です。


今日は町内の喜寿会の総会が行われ青壮年部がもちつきをして


お年寄りの皆様に、お餅と豚汁を振る舞いました。


町内会の活動は、この喜寿会と青壮年部に支えられています。


今年は公民館長してます。こういった活動がとても日本的ですね。


みなさーん!日本してますか~?


豊かな人生はビジネスだけではないですね。


子供も、青壮年も、お年寄りも楽しんでる時間です。


ちなみに、後半出てくる緑色のおろしは、「江都青長」という


品種みたいです。地元産。とても甘い大根おろしで中国品種


のようです。みどりがとても鮮やか~。