




朝から、ねぎま鍋🍲
え?ねぎ間じゃなく マグロのま‼️
これまた、贅沢すぎっ❤︎
毎回ですが、ランチョンマット??っあってますか?ちがってたら、だれか教えて🙇
昭和40年の青函連絡列車🚃の時刻表!
いつかまた、函館にきたら、青函トンネル渡ってみたいなぁ
と、チェックアウトギリギリまで、またまた展望大浴場を満喫して函館空港へ✈️
お土産たっくさん買ってまず、羽田空港へ広島まで直行便がないんですよーーー
ですが、羽田空港での楽しみは
ひつまぶし
産まれて初めて食べたのがね、羽田空港の
黒長兵衛
なんですよ!うちの母、名古屋出身なくせに、
一度も食べさせてはくれなかったけど
何年か前に、ガイモンが食べさせてくれたのが羽田空港の黒長兵衛だったんですよ!チョイスが神
で、今回羽田空港乗り継ぎで、さらに時間も余裕があるとのことで、またまた黒長兵衛連れてきてもらいました!
2組ほど先に並んでおられ、
15分くらいで入れました!
カウンター席では、きっと鰻焼いてるところも
見れるのかなぁ?
まず、最初に
大好きな塩タン
炭焼きやばウマですね!
はい、3人とも迷わず
特上ひつまぶし
ガイモンに、「お茶漬けにせんのんなら、鰻重のほうがら良いんじゃないん?」
と、ご指摘が…
え?え?意味がわからない❓
わたしは、天ぷらうどん嫌い!天ぷらはサクサクがいいから!
の感じで、鰻も、もちろんせっかく外がパリパリなのが、台無しじゃんと言うことでお出汁かけませぬ
ならなぜ?と?
だって食べやすくカットしてあるし、なんかよくわからんが、お茶碗によそえて、釜飯みたいじゃん❤︎
と、まぁ好みはいろいろで
とにかく、贅沢尽くしの旅から、広島に戻りました!
現状にもどり、仕事、患者さんが待ってますわたしのことなんか、待たないでー💦いや、実は待たれてないかもー
ながながと、函館旅行記録、何日にもわたって読んでいただけ、ありがとうございます
次回は熱中症にきをつけてのキャンプ?のことをかきたいです🏕️
我が家は今日も平和です❤︎
それではまた