我が県は一番早く桜の開花宣言したにも関らず、宣言した途端に冬に逆戻り。
シトシト雨は降り続くし、やっと晴れたと思っても気温の低い毎日。
それでも桜はほぼ満開
金曜の朝の情報番組で「マルシェジャポン」が開かれている風景をぼーっと眠気まなこで見ていました。
マルシェジャポンとは・・・大都市において生産者と消費者を直接結びつけるべく農林水産省の補助事業として
発足したプロジェクトです⇒こちら
東京はいいなぁ、こういう催しものがあって・・・と思い見ていると、あら!大きな都市部では催されているそうな。
私の街でもあっているではないの。
オチビがいないことだし土曜日に1人で行ってこようかなと思い、1人バスに乗って花曇で花冷えのする今日、
行ってまいりました。
ビルの谷間に現れたマルシェ(市場)
若い女の子や若い男性も沢山来ていました。
オーガニックな新鮮な野菜も沢山ありましたよ。
新玉ネギが1個50円だったので3つ買うと、お兄さん「はい、オマケね!」とポンポンポンッと3個オマケしてくれました。
一袋100円の里芋やベビーリーフなどなど購入。
美味しそうなパンやジャムやハム類やお茶や・・・色々あって目移り。
そんな時ふと大好きなベーグル発見!
野菜のベーグルや黒豆のベーグル、フルーツのベーグル・・・。
美味しそう![]()
と、その横にある「ソイマヨ」なるものに目が釘付け
コレステロールゼロ。大豆から作ったマヨネーズです。⇒パティナ株式会社
ベーグルと一緒に思わず購入。
売り場のおねいさん、「ベーグルにディップとしてつけていただいても美味しいですよ~。後今日ご購入なさっている新玉ネギにつけてもいいですよ~!」と仰る。
ほうほう、なるほどね。
ベーグルは、ほうれん草、人参、ビーツのベーグルを購入。
ビーツの赤が鮮やかですね~![]()
で、さっそく新玉ネギに「ソイマヨ」をかけて、サラダにしていただく。
生の玉ネギ、野菜嫌いの私には食べるのに勇気がいったけど。
だけど新玉ネギなので辛味もないし、食べれた。
「ソイマヨ」はちょっとなめてみると、酸っぱくて物足りないかな?と思ったけれど、野菜につけるとまろやかになって結構美味しかったです。
マヨネーズは私くどくて嫌らしくなるのでこっちの方がいいかもしれません。
と、1人で生産者の方に感謝をして美味しく晩御飯を頂きました。おご馳走様でした~
又行こうっと







