今日は2日遅れのThanksgiving dinnerをしました。

だって、木曜なんてここ日本ではごくごく普通の木曜日ですもの。


冷凍のターキーさんを冷蔵庫で丸3日かかって解凍し、今朝ターキーさんとこんにちは。

おおっ!!丸鳥チキン

わたくし丸鳥を焼くのは実は初めてでございます。

いつもボンレスの下ごしらえのしてあるターキーだったし。

義母のやってるのを横で見てましが、義母が殆どやったし。

ある日は数人のお友達とワイワイ言いながらやったし。


うわ~、鳥肌オーストリッチ

はっきり言って気持ち悪い。

しばしターキーさんとにらめっこ。

よし、洗おう。

ああ、中に手を入れて洗わなくては。き、気持ち悪い~うえ~っ

く、臭いっ。手を石鹸で3回もゴシゴシ洗っても取れないよー。

と悶絶しながらも処理を終え、準備をしオーブンに入っていただく。

途中乾燥を防ぐ為肉汁とスープをかけかけ。


焼けたようです。


Take it easy!
おおっ。中々いい感じに焼けたようです。中までしっかり焼けております。



Take it easy!


乾燥もせず、しっとりしてるではありませんか。


そうしている内、旦那登場おっさん

ターキーを切るのはお父さんの役目です。

ナイフ入刀。ちょっと腰が引けてます。



Take it easy!
今年はクランベリーソースはなし。好きだけどいつも余って捨てるはめになってしまうんだもの。

お豆も手抜きで枝豆あせる



で、締めは勿論パンプキンパイ。食べかけて慌てて撮りました。


Take it easy!

ああ、お腹いっぱい。ご馳走様でした。


旦那はタッパに残り物を詰め詰め、嬉しそうに帰って行きました。


ああ、食べすぎで苦しいです~。