前日のブログで仕事が決まった事を書きました。
でもその仕事に選択肢が2つあって悩みに悩みました。
前職はIT関係でハードな世界。
頭も沢山使い(私の最も苦手な分野なのに)、男性社会のこの業界。
疲れて帰宅すると二人の子供達が待っています。
段々私は心身共病んで来ました。
疲れてるので子供達にまともなご飯も作ってやらず、イライラして子供達に当たる始末。
カウンセリングも受けたけど一向に回復しませんでした。
母親の心ない一言に傷つき、旦那との関係も悪化の一途。
そして私は仕事を辞めました。もうちょっと楽な仕事に就こうと。
仕事を辞めてからは随分回復し、子供達ともきちんと向き合えたと思います。
それで今度は就職活動をする訳ですが、この不景気なかなか仕事がない。
応募しても不採用の連続でちょっと落ち込んでました。
今月に入って2つ仕事のオファーがありました。
一つはあの日本のお偉い人(かどうかは分かりませんけどね、国民からけちょんけちょんに言われてるし)の
お家のセメント会社とフランスの会社の合併会社のフランス人の副社長の秘書の仕事。
この副社長といつも行動を共にしなくてはならないらしく、工場視察にも付き添い通訳、会議や電話会議にも
同伴し通訳…。
勿論スケジュール調整なんかも。
でも果たして私にこんな事が耐えられるのか?
フランス人の英語聞き取りにくそうだしなぁ。フランス人が結構苦手な私。気難しい人だったらどうしよう。
しかし紹介型派遣で双方の条件が合えば3ヶ月後には正社員になれ、給料もとってもいい。
もう一つは以前行っていた大手の旅行会社。
仕事は簡単だし、職場環境もよくて今でもここで知り合った人達とは仲良くしています。
まだ当時一緒だった人も何人かいて、面接の時も課長さんが覚えてくれていてスムーズに面接も進み、
とっても歓迎してくれました。
ただ、給料がとっても安い。秘書や前職のITとは雲泥の差。半分、いやそれ以下でしょうか。
だけど又ボロボロになって疲れ果て、子供が又犠牲になったら?
私が疲れてたのを気遣って、長女はクラス全体からいじめを受けていたのに私に言えなくて辛い思いをしてたの を後から知って胸が張り裂けそうになったのを思い出してました。
それに今は次女1人だけしか家にいません。
私はこの子達の親であるんですよね。仕事はいつでもチャレンジ出来ますが、子育ては今を逃すと二度と
チャレンジできません。
贅沢は出来ませんが、私は楽な仕事を選択しました。
今はこれでいいと思っています。
ちょっとスッキリしたわたくしでございます。
今日も来ていただいてありがとうございました。
応援クリック励みになります。
