今朝、次女がトイレに篭って出てこない。


早くしないと彼女の好きなズームインの芸能ニュースに間に合わない。

早くしないとお天気情報に間に合わない。(毎日チェックしないと気がすまない娘)

早くしないと最後の「ズームインっグッド!」の決めのポーズに間に合わない。

早くしないともう登校時間過ぎて学校に間に合わない。



待てども待てども出てこないので、私

「どーしたの?お腹痛いの?」

「う~ん、お腹は痛くないけどウンチが出ないのーっあせる」と涙声。

「ゆっくりでいいから。学校にちょっと遅れるって電話したげるから。」と言うと

「ウン、頑張る…」と頑張ってらっしゃる。



登校時間もとっくに過ぎてしまったので、学校に電話を入れました。

「4年○組のSの母ですけど・・・。」

朝必ず電話に出るのは教頭先生。

今年から年配の女性の先生です。

先生「はい、どうしましたか?」


私ちゃんと、ちゃんとですね、「便が中々出なくて・・・」と言おうとしたんです。

ああそれなのに、それなのに




「娘がフン詰まりでっ!!うんち




教頭先生、「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっフン?」

それから気を取り直されたようで「あはあは(失笑)。便が出ないんですね?(正しくはこう言うのよ!と諭されてるみたいでした)」

わたくしもう、しどろもどろで「あ、はい。えと、あの、なので…汗

「はいはい。担任に伝えますね。」とテキパキと教頭先生は仰った。


「まったく近頃の母親はちゃんと物も言えないのかね。こんな親に育てられてる子供が可哀想だわ┐( ̄ヘ ̄)┌」と電話切った後に思われたに違いありません。




違うのっ!先生!!ちょっと焦っただけなのっ!



暫くしてスッキリ爽やか~音譜な顔をした次女がおトイレから生還されました。

学校まで車で連れて行き「教頭先生に会いませんように。」と祈りながら教室まで連れて行ったのでした。



皆さんも言葉遣いには気をつけましょうパー(って誰もそんな間違いしないって!?)




フン詰まりが治ってすっきり爽やかです~♪


Take it easy!



そんな私に呆れたあなたもやさしい愛のクリックをお願いします!

人気ブログランキングへ