庄内の中心で、モンテディオ愛をさけぶ -49ページ目

人生初神戸

去年は行けなかった神戸に今晩出発します


予想最高気温は17゚Cと暖かくなりそうですが、
縁起かつぎのためネックウォーマー&ニットマフラーで行きます

上から下まで全部同じ格好で
(もちろんパンツも)


ずうーっとこの格好で参戦できるといいなあ


人数が少ないときほどがんばれちゃう傾向にあるので、老体に鞭打って応援してきます

水曜日声出なかったらすみません



明日は念願の神戸牛を食べる時間がありそうです


牛食って
神戸でブルイズ
県民歌

さようならキムタク

木村拓也コーチが逝ってしまいました


奇跡を信じてましたが…


まだ37歳…
あまりにも早過ぎます



ご冥福をお祈りします

最後の『前略 サポーター諸君!』

庄内の中心で、モンテディオ愛をさけぶ-Image901.jpg

Rush最新号の特別企画、ありがとう!海保理事長

あらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました


ラストメッセージの中からグっときた箇所を抜粋します

「どういう時でもチームを一生懸命応援する」という、その姿に徹するということ-
いわゆる今の「健全な山形の姿勢」を継続してほしいと思うんですよ。
(中略)
山形のサポーターらしく、健全に、とにかくチームを愛して、
チームを応援するということに徹するというサポータースタイルを維持してほしいと思います。
(中略)

ウチが総事業規模で25億を超えるぐらいになってきたら、
これは何としてでもJ1に残らなきゃいけない。
残れなかったら「何やってんだ」と批判してもいいと思うんだけど、まだ今年で13億でしょう。
この事業規模で「残らなかったらおかしい」って言うほうがおかしいと思うのね、客観的に見れば。
だからそういう事態になった時に「勝てないのはおかしい」と、
サポーターがフロントあるいはチームに対して言い出したら、それは間違いだと思うんです。



しかと肝に銘じました!!

これから先も、どんな時も応援していきます!!