庄内の中心で、モンテディオ愛をさけぶ -128ページ目

THE BLUE HEARTS


庄内の中心で、モンテディオ愛をさけぶ-Image852.jpg


自分は、THE BLUE HEARTS が好きです


高校生の頃、おそらく今までで1番音楽を聴いた時期


1番聴いたのが、ブルーハーツでした




初めてライブに行ったのが、今はなき旧酒田市民会館


山形県民会館のライブに行って、余韻に浸り過ぎて


帰りのバスがなくなって、野宿したこともありました


(キックオフイベントの日、その時のことを思い出してました)


東京ベイNKホールでは、田舎ホールとの違いに


圧倒されたっけなあ・・・




「健二、健二~」や「ゴール~山形ゴール~」は


ブルーハーツですよね~


仙台のにもありますが・・・




ゴール裏にも、THE BLUE HEARTS のダン幕が


ありますし




アラフォーおやじとなった今でも


たまに聴きますが


やっぱイイなあ・・・



サテライトのすすめ

昨日は新発田でサテライト新潟戦がありました


参戦されたみなさまおつかれさまでした (__)


サポ友のみなさま、また一緒に応援しましょうねー!




自分がサテライトの試合を初めて観たのは


去年の4月、NDスタでした


ちゃんと売店まで出ていて、その売店の列に


私服のシミケンがフツーに並んでました (^_^)




次が6月の小真木


駐車場から歩いていくときに


チャンとハセが歩いていて


思わず声をかけてしまいました



前半はメインで観てたものの


向い側の芝生から聞こえてくる声に


ウズウズしてきて、後半は移動


逆転勝ちで、ブルイズ(選手も一緒に)&県民歌




で、9月またまた小真木


大宮の女の子たちの歌声は印象的でした


おおみやーアルディージャー


生乾きのバンデーラの匂いも忘れられません




サテライトの魅力、それは



負けてもそれほど悔しくない!



でも勝てば、当たり前に嬉しいし


ブルイズ&県民歌もできる!



普段見ることのないユースの子たちが見れる!


(将来のミスターがいるかも)



いつもはゴール裏で見かける方々が


メインで静かに観ておられるので


声出しサポートをする人が少なく


遠距離アウェーの気分を味わえる!



なにげに選手が観にきてる!



入場無料!(モンテ主催は)



小さい子を連れても中心部近くに行ける!



そしてなんとも言えぬユルユル感!!




すっかりハマってしまいました (^_^)


まだ行ったことのない人はぜひ!!!


次はホームNDスタで6月14日(日)vs浦和ですよ~



前しか見えない目玉をつけて

書きたいことは山ほどあるんですが、


もう眠いので、一言だけ


連敗ストップ!勝ち点1!


どことやっても全部格上!


オレらーはチャレンジャー!



ポジティブに行きましょー!!