こんにちは
今回の胃痛?みぞおち痛で
まず主治医のいる大学病院に電話した。
看護師さんは、
かなりめんどくさそうな話し方でした。
ため息ついた!?ぐらいの。
看護師さんは
「腹痛なら膠原病科じゃなく消化器内科へ行ってください!!」
と言うので
「なんとか主治医に伝えてほしい」
と私が頼み込んで渋々伝えてくれた感じ…
きっと適当に伝えてる気がする
翌朝、その返事で事務員さんからの電話がありました。
その電話対応は昨日よりもっとひどくて
上からの言い方ばかりで怖かった
何にも言えずにいたけど、かろうじて
「主治医に紹介状を書いてもらうのも無理ですか?」
と聞いたら
「こっちは、あなたのために朝から電話してあげてるんですよ!!」
と、何の返事?という答えが
怖くなって、
「すみません、ありがとうございました。」
と電話おわりました。
体調悪い時に電話して
この対応は本当につらかった
大学病院で主治医を受診(予約なし)するか
大学病院の消化器内科を初診かな…
と思ってたけど
あまり体調の良くない時に
おそらく5時間以上の待ち時間…しんどいな。
(予約してても3時間以上の待ちなので)
で、近所のクリニックを探しまくって
1件電話してみた
電話対応してくれた事務さんが
とっても優しくて丁寧で
「ここに行ってみよう!」と思った。
聞き忘れた事があったので5分後にかけたら
別の事務さんが電話にでたけど
これまた、めっちゃ優しくて丁寧
先生の評判がよくて
待ち時間もかかるみたいやけど
行ってみようと思った!
(で、実際先週行ってきた内容はまた次に)
で、私も仕事での電話対応を
あらためて考えてみた。
忙しい時は、少し雑になってたかもと
大反省。
電話ってこんなにも相手にダメージを与えるものなのかなぁ!?と