こんにちはにっこり



昨日は膠原病の受診でした。



採血が空いてくるかなぁ…!?

と予想して11時すぎに病院到着ニコニコ



病院に人は多かったけど

採血は、ほぼ待ちなし(20人待ちぐらい)

で15分ほど待っただけにっこり



診察では



最近ちょいちょい胃痛(逆流性食道炎)

があるのを相談してタケプロンをタケキャブに

色々説明もしてもらって変更!



してもらったはずが…



薬局で薬もらったらタケプロンやった真顔



まぁ次にまた話そ!

胃痛の引き金が空腹時のコーヒーのような気がするので、それをやめようかなと。




貧血はなぜか!?まったく悪くなってなく

9.7ぐらいをずっと維持してる。

このぐらいなら無理して薬のまなくていいよと。

サプリが微妙に効いてる!?




あとは、プレドニン。



8月から5ミリに減量して

そこからの減量はどうしていいか分からず

聞いてみたニコニコ



主治医

「4ミリにしても全然大丈夫やと思うよ」



「じゃ4.5ミリとかにしてみよかなぁ」



主治医

「半分に割るの面倒やろーニヤリ

それやったら4ミリと5ミリの交互にしとき。

とりあえず4ミリで処方するから体調みて挑戦したらいいよ。

血液検査の数値的には全く問題ないけど、関節痛が強くでるとか体感でキツいようなら5ミリに戻したらいいしね。

このぐらいのミリ数になってくると数値が良くても痛みがでる人もいてるから、そんな時は無理せんときね!」と。




主治医いわく、

3ミリまでは大丈夫やと思う。

2ミリ以下はちょっと冒険やなぁ。って。



ほんとにびっくり!?



初病当初10年ぐらいはプレドニン10ミリ以下にできなかったから(免疫抑制剤なし)、

プレドニンが1桁はめっちゃ少ないと思ってたけど…


プログラフ飲んでるから

たぶんもっと減らせるんかな!?



10月あたりは、

年間で1番体調良いので減らしてみよかな。


プレドニンの1ミリ錠

手持ち分が余ってきてたし

今回処方もあるしで大量にあるキョロキョロ


「5ミリ継続するなら5錠飲んだらいいよ」

とも言ってたそれは面倒かも泣き笑い