今回は、自分辞典の
未来思考
現在思考
過去思考
0〜1を作り出すことが得意
決断するときは理想の自分を元に考える
過去にとらわれず、どんどん前に進む
新しいものが好き
今この瞬間を大切にする
未来を描くより”今”を考える
地に足がついている行動をする
短期目標を設定することが得意
過去をもとに未来を描く
過去から逆算してリスクを回避する
データをもとに動く、判断する
記憶力が良い
3つの分け方についてです



前回は、この図でいう
真ん中の縦線で分けていることを
お伝えしました



左側が内向的、右側が外向的
になっています

さらに思考パターンによって
3つに分けていきます




に分けられます

例えば、
ケーキ屋さんに行ったときに
どんなことを無意識に考えているのか?
「来月の新作は何が出るかな〜?」
「来年も〇〇さんと一緒に来たいな」
など、未来のことを
よく考える方は未来思考
「このケーキすごく美味しい!」
「隠し味は何が入っているんだろう?」
など、現在のことを
よく考える方は現在思考
「去年の今頃、〇〇さんと食べたな〜」
「このケーキにはこんな思い出があるな」
など、過去のことを
よく考える方は過去思考
の傾向があります



未来思考の方は




現在思考の方は




過去思考の方は




これが分かったところで
最後に6つのカラーに分けられ
それぞれの"資質"を知ることができます

あなたは、未来・現在・過去
無意識にどの思考パターンがありそうですか
?

最後に
自分辞典セッションのお知らせです♡
現在、モニター募集をしてます!!
自分の本質を知って、
日常生活に生かしてみませんか?♡
メルマガ内限定で募集中です!!
メルマガ登録完了メールから
お申込みが可能です