こんにちは!
動物看護師のRieです♡

はじめまして!という方は→自己紹介♪






皆さん、ペットに
歯みがきをする習慣はついていますか口笛




歯みがきって、人もペットも
お互いに習慣づくまでが大変ですよねもぐもぐ




ペットも最初のうちは、
得体の知れないものを口に入れられて
何をされているかも分からないので
思うように出来なかったり、


飼い主の方も
どの体勢がやりやすいとか
どうしたらペットが嫌がるのかなどを
手探り状態だったりするので、


お互いに上手に出来るポイントを見つけるまで
少し時間がかかってしまいますキョロキョロ


私もうちの子と
「楽に出来るようになったな〜♡」と感じるまでに
半年以上かかりました…びっくり




そこで!
歯みがきを習慣づけるコツ
お伝えしたいと思います照れ





それはズバリ!!
頑張らないことですキョロキョロ



飼い主さんが「頑張って」やろうとすると


無意識に力が入ってしまい
ペットに痛い思いをさせてしまったり、

ペットに緊張感が伝わってしまって
「歯みがき=恐いこと(怒られていること)」という
ネガティブなイメージがついてしまったり、、


何より、「やらなきゃ!」という
プレッシャーによって、ペットも飼い主さんも
楽しくないガーン!!

楽しくないことって、何事も続きづらいですよねあせる
というか、「やらなきゃ!」と気合を入れるまでが辛い(笑)




長く毎日続けていくためには
頑張らずに、、
できればリラックスタイム
楽しい気持ちで行ってもらうのがベストです♡



🌱最初は上手くできなくても
仕方がない!こんなもんだ♪

🌱絶対に絶対に、毎日歯みがきを
しなければならない…わけではない♪

🌱ペットが嫌がってしまうから
無理矢理にでも…やらなくていい♪


くらいの軽〜い気持ちで、
続けていければ良いと思いますキョロキョロ





そのかわりに、どうやったら
上手に楽しく毎日出来るようになるのか
考えて、工夫してやっていきましょうね♡

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
LINE公式アカウントを作りました!
ご質問などにも、答えられる範囲で
お答えさせていただきます
QRコード>>

LINEの友だち検索から
〈@zgt2482i〉で登録できます。
"@"は、必ずお付けください。
ぜひ、お友だち登録をお願いします♡
ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま