今日、髪を染めた。

ブリーチは3回目、それ以前は履歴なし。

今回はディズニーでの仮装(アリスとエルサ)の予定があったので、白みのブロンドにしてもらった。

「黄みが残ると似合わないからできる限り白っぽく、でもシルバーっぽい暗めな色にはしないでくれ」みたいなうるせえオーダーをしても、何とかうまくやっていただきました。プロってすごいよな〜。


曇天自然光でこんな感じ。

みんなが想像する明るめブロンドって感じの色になったなって印象。


髪は死んでません!!

意外とサラサラです。トリートメントと日頃のケア(私が唯一努力していること)のおかげ。


担当の美容師さん「次もう一回ブリーチしたいですね〜絶対明るいの似合うと思うんですよ!」



…髪が死なないことを祈る。

ちぎれたら切ればいいや、とは思っているものの、大体こういうのって変なとこがちぎれるんだよね。

トップとか、どうしようもないじゃーん!!ってなるようなところが。


目指せ!!白!!


ところで、私も学生なので色々と行かなければいけないところがあるんですよ。それが今日美容室の後だったんですけど。

めちゃくちゃ恥ずかしい。

普段どこ行ってもそんなに気にならないけど、学生しかいないところだとここまでのハイトーンは超絶浮く。誰もみてねーよと自分を慰めても、やっぱりはずかしい。

人から見て、ってよりも自分が真っ当な学生として生きてない感じがして、生き恥感が否めない。

※個人の意見です。この意見は私自身にのみに適用されます。


もちろん、見る分にはハイトーンのお姉さんが大好きです。

自己投影型ヲタクなもんで、やらないと気が済まない。結局派手髪のがテンション上がるし。(一部地域を除く)


でも色落ちしにくそうな色味だし、ちょっと楽しむかぁ〜。

やっぱり田舎だと浮くね、ハイトーンは…。


これからもハイトーンを貫くつもりですけどね。

髪染めてから、周りからも可愛いって言ってもらえること増えたし。

おそらく(髪が)かわいい。って意味です。決して調子に乗っている訳ではなくて。  


髪が死んだら報告します。