YouTubeとかで流れてくるとついつい見ちゃう、リミナルスペースドリームコアの動画。


近年、AIの進化でこのジャンルはさらに栄えてきている。

現実みたいだけどどこか現実離れしてて、不気味。この、リミナルスペースならではの魅力が今のAI生成にぴったりなんだろう。


最近のお気に入りはこのチャンネル。



こういう動画見てる時に家具が軋む音がすると、マジでビビる。


ちょっと前にBackroomsとかもよく調べてたけど、流石にLevelが多すぎて追えなくなった。


…そんなのは建前で、本当の理由は創作なのは知ってるのに、現実に存在するんじゃないか(本当にしてるlevelもあることは承知の上)、いつかnoclipしちゃうんじゃないかと怖くなったから見るのやめた。



でも、似たジャンルに引き寄せられる。

アナログホラーとかもYouTubeのおすすめに出てくると見ちゃう。

ひとつだけ、マジでトラウマになったやつがある。



これ。

ここだけの話、見てから数日間は明るくなるまで寝れなかった。

そして、この期間は人生で初めて夜中にトイレ行けなかった。



ってか、これを調べようとYouTube開いたら

問題が発生しました。

っていう見た事ない画面出てきて心臓落としたかと思った。いや、落ちた。

拾ったら教えて。


こういう動画で寝れなくなった人全員友達。


ほん怖とか、ホラー映画は大丈夫なのに。


現実に近いから怖いのかなぁ。

不気味の谷現象?

創作だってわかってても恐怖を感じる。

こんな感情初めてだった。


ちなみに、お化けとかそういうのはまったく信じない派です。


それとは関係なく、怖いものは怖い。

いや、これ系はお化けが絡んでないからこそ怖いみたいなとこある。

人の恐怖心って面白い。