あの事故から40年

ドイツ生まれの娘が40歳に

健君のお母様が

自分たちに40年の節目は無い   と . .

はっとしました。

毎年 自分を振り返ることを心掛けながら 携帯もファックスさえ無かったドイツでのラジオとテレビからの一報は今でもはっきり思い出します。      数ヶ月前  題名のない音楽会で、

坂本九さんの  *心の瞳*を初めて聴きました。

涙がとまりませんでした。

ドイツのニュースで坂本九さんのことも知りました。

 音楽に携わる者として、録画から楽譜を起こそう!としていたら、

中学校の音楽の先生がたった一度の放送から楽譜にして合唱で歌っておられ、広がり  そして今は楽譜も出ているそうです。

坂本九さんのご家族も中学生からのテープで元気付けられた!と話されていました。何て素晴らしいことでしょう!

この1年

*心の瞳*をシニアコーラスの方々と  一度でも多く歌っていけたら!と思います。

いつまで出来るかなぁ、と弱気になる最近 80代90代のたくさんのメンバーの方々と一緒に、私も力を頂けそうです🎶

(。・_・。)ノ


携帯が壊れて まだ2年なのに .  . 

同じ機種らくらくホンに代えました。

前回は 3000円の設定料金で、まあまあスムーズに出来たのに  今回はラインの入口まで💦💦

アドレスを変えたり  メールをジー(;¬_¬)ジー(笑)メールを増やしたり💦💦  電話帳は見ると2軒ずつ 倍になっています(´ヘ`;)ハァ

アメーバも諦めモードの中昨日娘が復活してくれました。

思わず、500円玉貯金箱からお礼

*ワァ!!ヤッタァ* と大喜び


はい、老母も嬉しくて つい皺くちゃのお手々でわしづかみ✋

日記代わりに始めたブログですが、訪問したかったブロガーさん

ゆっくり訪問させて頂きます。


今年も友人のご主人様からのあじさいが届きました。お見事です。

シニアコーラスの方々も頑張っておられます。シニアアプフェル先生もお誕生日会だけは続けたいと奮闘中です。



連れ合いが3月で完全に退職しました。かなり泣かれたようです。
*僕は学ラン姿の時からです* 
今は立派なおじちゃんです。
*最後まで診てもらえると思っていたのに   *
連れ合いよりかなりお若い方です。(笑)
長きにわたり お疲れ様(*^-^)ノでした。主夫見習い宜しくお願いいたします。<(_ _)>

孫っちこんなに大きくなりました。
バァバお手製のエプロン姿で、そば粉のクッキー🍪作りです。

先月 連れ合いのお誕生日

滅多に行かない イ〇ンの名店街で  小さな🎂を一つ(笑) 選んでいたら、。。。。。じ-----と視線が👀

「アプフェル先生でしょ!やす子です!」 

え〰️💦  どうしていたの?

時々思っていたのよ、茶飲み友達は居る?

「はい!居ます。今度観劇に行きます。」

「まぁ!幸せで良かった!!」 

売り場から出て来て、抱きついてきました。泣きながら。

私も  ポロポロ

4歳から高校生まで🎹を習いに来てくれ  結婚式にも参列

ところが 暴力を振るうご主人

女の子を連れて離婚しました。

途中 心労でお母様は急死され、

とても気になっていました。

連れ合いのお誕生日の日に、

何という偶然でしょう!

1人お嬢さんは社会人.

長い間頑張って良かったね💕


大学生ママは2科目再試

ゆっくり予定の春休みが(´ヘ`;)

そんな時 本当に嬉しい再会いでした。


無事に進級おめでとう。

後四年頑張れるかなぁ💦〰️


やっと少し春らしいベランダになりました。