住宅を購入したわけ① | とある主婦の備忘録的な

とある主婦の備忘録的な

30歳で結婚、一姫二太郎を授かり、扶養内パートで働く主婦です。過去の備忘録や育児を交えた日々の生活を、ゆる〜く綴りたいと思います。

世帯収入の低さゆえ、
マイホーム願望のなかった
我が家ですが、
今年の4月に家を買いました!


さすがに新築は手が出なかったので
中古物件ですが;^_^A


なぜ購入したのかと言うと、
月々の支払いが、ローンの方が
安かったからです。


35年に渡る大きな大きな
借金を背負うことになるものの、
物は考えようで、我が家の場合は
買った方がよいという結論になり、
購入に踏み切りました。


では、どういう流れで購入に
至ったのか振り返ります☆


*****

ことの初めは住んでいた
賃貸マンション(築25年)に
不満があったこと。


・狭い
・設備が古い
・壁が薄い
・湿気やすい
etc…


特に子どもが生まれてからは
物がどんどん増えて、
限界に近付いていました。


なので賃貸でもっと広い部屋が
ないか検索してみたんです。


すると当然のことながら
家賃が跳ね上がる…
家賃を抑えると
築年数がもっと古くなる…


どよーん(´・ω・`)


なまじ結婚直前に実家が
建て替えて、設備関係も最新で
快適だったため、広くても古いのは
イヤだったんです(/ _ ; )


設備がしっかりしてるのは
やっぱ分譲だよな~と思い、
軽い気持ちで検索してみると、
中古マンションで
2千万前半の物件が載っていました。


しかもローンシミュレーション
というのがすぐにできて、
試しにシミュってみると…


あれれれ~?家賃より安い!


2DKの賃貸マンションより
3LDKの中古マンションの方が
月々の支払いが安いなんて!
(修繕積立金・管理費込み)


恥ずかしながらワタクシ、
同じ延べ床面積なら、
賃貸も分譲も支払う金額は
大体同じだと思っていました。


でも賃貸って割高なんですね。
更新料もあるし。


ライフスタイルに合わせて
住み替えられるとか
賃貸ならではの魅力はもちろん
ありますが、我が家の場合は
とにかく月々の支払いを
抑えたかった!


で、早速ネットで見つけた
中古マンションの見学を
申込みました。


ダンナは仕事が忙しく、
私と当時3ヶ月の娘といざ見学へ!
(思い立ったら即行動!)


結論から言うと、この物件は
購入しませんでした。


フルリノベーション済みで
内装はよかったんですが、
立地がイマイチ(大きな道路沿い、
スーパー遠い、小中学校遠い)で。


ただ担当営業マンが良い人で、
親身になってくれて、その他の
お勧め中古物件をいくつか紹介
してくれました。


①キレイで安いけど、希望駅ではない狭めな部屋
②希望駅で広くて安いけど、古い庭付き1階の部屋
③希望駅で広くてキレイだけど、高い2階の部屋


この中で夫婦一致で③の部屋が
気に入りました。


希望駅だし、広くてキレイだし、
2階だし…


けど、けど、高い!
予算より300~400万オーバー
でした(T ^ T)


でも一生の買い物だし
妥協はしたくない…


そこで我々夫婦の取った行動は?


②に続きます。



もみー