6月27日(日)
ってことで、
なかなかない貴重な練習です!
なぜかカメラ目線が一人…( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
んがしかし、
試合前なので、
無理は出来ないんだけどね。
雨も小ぶりになり、
グラウンドも問題なく使えるって事で、
気合い入れながら歩いていると、
今日は途中参加だった代表から電話が…。
『目黒中止だねぇ~。そっちはどう??』
え~~~~~~~!!!!!!!!
って叫びましたよ。
周りにいたメンバーびっくりですよ…。
午後14時からの試合が中止で、
朝9時からの練習ができるって…。
まぁ
決定してしまったことはしょうがない。
なので、
この練習が今日の全てになったので、
しっかりやる方向で。
メニューは変わらないけどね。
メニュー
○アップ(今日は各自で)
○キャッチボール
○バッティング
○ノック
○ゲームノック
○エンドラン
終了。
2時間しかないんでね。
内容は満載だけど、
容量はよくやらないと。
今回はバッティングキャッチャーもつけまして、
2分ずつしっかり打ちました。
試しに動画を上げてみました。テストです。
なかなかみんなも容量つかんできたかな?
んで、
ノックです。
予告通り、
フライを中心に上げました。
わざと高く上げてみたんだけど、
まだわかってる人と、そうでない人はいるみたい。
またこれからみんなで確認していきましょう!
んで、
問題のゲームノックです。
場面は
・無死2塁
・一死1塁
無死2塁はライナーバックを含めた
ランナーの判断。
これはみんな理解できたみたいだね。
これでライナーで殺される確率も、
飛び出してしまう確率も減ったね!
この前の試合で出たライナー死も、
戻れるって事が理解してもらえたと思います。
んで、
一死1塁はエンドラン。
左投手に投げてもらってのエンドラン。
これも、
どの位置にリードを取るか…。
もうちょっとみんなで考えるかね。
そして帰塁の仕方。
特に3塁では、
帰塁の仕方次第では、
まぁ殺されないのですよ。
これも簡単な話なので、
意識すればできる事ですね。
今回の練習で、問題は…。
『ランダンプレー』
今度もう一度やろう。
一回ちゃんと説明します。
このままじゃダブルなんてできないですヽ(;´Д`)ノ
これからいろんなプレーが出てきますが、
その中で、ランダンはよく出てくると思います。
慣れちゃえば簡単だから、
次回はしっかりやっていこう!
最後はしっかり道具の管理。
んで、
ミーティング
終了!!
それにしても、
2時間でこの練習内容と成果は
かなりすごいんじゃない??
良い練習できたよね~~
今回これなかったメンバーには、
みんなでしっかり教えあってください。
さすがにここで細かく書くわけにはいかないので…。
うんうん。
しっかり前に進んでるね~。
今後が楽しみだо(ж>▽<)y ☆
頑張って、
常勝軍団目指すぞ~~♪
続く…。