安乎県民交流広場 中級講座 | APCのブログ

APCのブログ

APCパソコンスクール講師のブログです。
講師のつぶやき・活動、、、
その他、
Microsoftをはじめ、ホームページの作成や会計ソフトの指導をするなかで皆さまからいただく生の声を基に、実践に役立つスキルを一つでもご紹介できたらと思っています。

安乎県民交流広場 中級講座へ伺いました。


今月から3回にわたりExcelの便利な使い方などを、
勉強していきます。
まずは、Excelで名簿を作ることをしました。
Excelは一つのセルに一つのデータが原則です。
ですので、


APCのブログ-セルへの入力


このような入力方法だと、あとで便利に使うのができにくくなりますね。

ここではセル【A1】に「名前・郵便番号・住所・電話番号」と入力されています。


また、どんどん名簿を作成していき、最後に並べ替えをするときに、
名前を使って並べ替えをすると、
作成者の思う通りに並べ替えができない場合があります。


その時は、ふりがな列を作成し、ふりがなを基準に並べ替えをしますが、
「名前」を入力し、「ふりがな」を入力するのは大変ですね。

そこで、今回は「phonetic」関数をご案内しました。
いままで頑張って入力されてた方は、「パソコンって賢いなぁラブラブ!」と
おっしゃっていました。


休憩中、受講生の方が作られたポップコーンをいただきました。
とってもサクサクしてて、手が止まりませんでした
ありがとうございました。

作り方も教えていただいたので、今度作ってみようと思いますラブラブ


APCのブログ-ポップコーン☆


APCパソコンスクール /中川