知識は、どんな災難が来ようともなくなったりはしません | APCのブログ

APCのブログ

APCパソコンスクール講師のブログです。
講師のつぶやき・活動、、、
その他、
Microsoftをはじめ、ホームページの作成や会計ソフトの指導をするなかで皆さまからいただく生の声を基に、実践に役立つスキルを一つでもご紹介できたらと思っています。

中央職業能力開発協会認定緊急人材育成支援事業「基金訓練」



APCパソコンスクール

 OA実務実践科認認23-28-01-01-0139




平成23722日から実施した基金訓練(職業訓練)

いよいよ修了式です。

これまで3ヶ月間にわたり、下記のカリキュラムを実施してきました。

下記の習得だけではなく、資格取得にも力を入れ
みなさん頑張ってこられました。



(学科)

 パソコンの基礎知識、インターネット基礎知識、電子メール



(実技)

 コンピュータ基礎操作実習、インターネット活用実習

 ワード実践(1級レベル)、エクセル実践(1級レベル)

 パワーポイント実践(中級レベル)、タッチタイピング



(就職支援)

 自己分析・自己理解、、職務分析・仕事理解

 絞り込んだ履歴書、職務経歴書作成

 面接技法・・・






皆さんお疲れさまでした。



昨日の最後の授業では、皆さんの成果発表として

「自らのキャリア形成を考えて」

自分を売り込むプレゼンテーションを作成して発表をしていただきました。



皆さんのこれまでの努力、そして成果が詰まった素晴らしいプレゼンで、私たちスタッフも感動させられました。



皆さんの持っている、そして新たにできた「宝物」を活かし

これからも頑張って下さい。



「知識は、どんな災難が来ようともなくなったりはしません。」



その知識を知恵に変え、これからどう活かしていくかは皆さま次第です。

これからも、私どもに出来る支援はさせていただくつもりです。

自信をもって前進してください。


これからは、毎日顔を合わすことはなくなりますが、一緒に頑張りましょう。

これからも応援しています。



わからないことがあれば、コメントをお入れください。

出来る範囲でお答えさせていただきますので

どうぞご活用ください。


皆さんからの良い報告お待ちしています。


心よりエールを送ります

 感謝を込めて

  笑顔を添えて

  APCパソコンスクール

    岡鼻 中川 長谷川