今年初めてのITグループの懇親会でした。
担当は、淡路市ということで、岩屋の「いかだや 」さんで開催されました。
私は、西淡三原インターから淡路インターへ同じ市内の方と向かいました。
夜は、徳島へ出かけることはあっても神戸方面へ向かうことなどなかったのでびっくりしました。
何が・・・
景色です。
神戸方面の夜景がきれいで、岩屋に近づくほど空が明るいのです。
違う土地にきたみたいで、とても新鮮で、楽しいドライブが味わえました。
そこでのお料理紹介します。
淡路の美味しいものをと、材料にこだわりたくさんのお料理を出していただきました。
たこ、鯛、あなごのしゃぶしゃぶ 鯛、鮑、たこ、うに の活きづくり
あなごのしゃぶしゃぶは初めてでしたが、あっさりしていて美味しかったです。
岩屋の方へ行くと、家庭でも“あなごのしゃぶしゃぶ”をするそうです。
南の家庭では、あまりしないですね。(うちだけ?)
その他、淡路牛の陶板焼き、牡蛎と鯛の宝楽焼きなど盛りだくさん。
ご飯は、節分ということで手巻き寿司が用意されていました。
飲み物は、千年一酒造の原酒を用意してくださっており
とても美味しく頂きました。(飲みやすく美味しいお酒です)
淡路島 千年一酒造
お好きな方は是非ご賞味ください。
-----------------------------------------------------------------
昨年末の会で上がった、モバイルを使ったIT戦略方ですが、
今回は、少ししか話が進みませんでした。
しかし、考えることに意味があるのです。
今できることをしっかりしておかなければ未来は無い。
そう思いますので、やる・やらないは別として、この課題を検討していきたいと思います。
三澤さんは、前向きに動いています。
私も頑張らないとね
A/O