毎朝、5時45分に起床して白湯を飲んだ後で朝歩に

行くのが日課だが夜中に寝苦しさを感じて覚醒した

ため定時の時刻に寝不足を感じていた。そんな時は

無理せず「行かない」と決める。そして6時半まで

眠ることを選択した。特に夏時期の暑さに対しては

肉体が悲鳴を上げることがある。どんなに肉体管理

を徹底していても不調に見舞われることがある。

朝起きたときの肉体の声を聞いて判断するように

改善している。

 

 

(今朝の測定)

身長 161センチ

体重 48.3キロ

体脂肪16.3%

BMI    18.9%

 

 

筋トレに関しても部位ごとに鍛えているがその日に

よって定休日を設けている。40代後半の体型を健全

に維持するにはある程度の筋肉が重要となる。体重

だけではなく、トータル的に見て引き締まった肉体

を維持できるようにしている。

 

 

この数年で食生活を大幅に変えている。外食は基本

しない。小麦粉製品・加工食品は口にしない。西洋

文化の食事は摂らない。乳製品は口にしない。発酵

食品とお米(玄米を少し混ぜる)を主食として一日

の食事は2回で十分である。(朝と夜のみ)

 

 

結果的に最も変化したのは排泄力の増加と免疫力が

上がった点だ。余計な出費を増やさない生き方を

目指しているため、医療費削減に至っているのは

メリットだ。医療保険(がん保険含めて)加入して

いない。その分を貯金に回して、健康面で投資した

方が有益であると思ったからだ。毎月の固定費を

極力減らして、足るを知る生活スタイルに変えて

いる。交際費が掛かるような付き合いはしない。

 

 

そして、先日復縁した還暦の彼との関係性に関して

私なりに熟考した結果、やはり合わないと判断した。

年齢の差があっても価値観に関しては変えられない。

生活習慣の違い・思考の違い・金銭感覚の違い等々

付き合いの段階で「あれ?」が多すぎた。どんなに

理解力があるような優しい人であっても、本質的な

ものは滲み出る。そしてそれが違和感として現れる。

一度ダメになった関係性というのは、それなりの理

由が存在していたことを認識させられた。私の場合

今は一人の方が気楽でいい。