口内炎を治すというより、
痛み止めです。




ベンゾカインが主成分。
歯科で利用される表面麻酔のようですね。

塗るとピタっと痛みとか、しみるのが収まるので
食事などが楽になります。

蓋に棒がついてるのですが
これだと塗りにくいので
爪楊枝とか綿棒を利用したほうがいいかも。

液体は糊みたいにドロっとしてます。
口内炎にチョンチョンって乗せる感じで。
少し沁みるけど〜(口内炎の状態によってはかなり滲みます滝汗
数秒で無痛になります!
無痛の間にご飯もりもり食べてください!(笑)
薬の風味はミント風です。

ポイントは口内炎以外にはつけないことです。
表面麻酔なので変な感覚になります‥

4時間くらいで効果が切れます。



そして、
口内炎の保護にはバフタス baftas。ねっとりとした軟膏で、
これも口内炎によっては滲みます‥( ;∀;) 
130ペソくらい。

場所によっては塗りにくい。
塗ったあとは30分は口を動かさない(飲まず食わず)。

ヒアルロン酸が治癒をサポートするという‥。
でも薬効成分はありません。
歯磨き粉メーカーのガム(GUM)からも似たものが出てます。



口内炎治療のために、
メキシコの薬局で買えるのはこれくらいです。

口内炎くらいでは病院いかないから
処方薬だとなにがでるのかわからない。

アマゾンでアメリカから治療パッチとかとり寄せることもできるかも(高い)。
または日本からケナログ取り寄せるか、かな!

あとは日にち薬!爆笑てへぺろ


追記!
ウォルマートで口内炎の薬見つけました。
これは薬みたいだから効くかも?
アシクロビル配合のようです。 次に口内炎できたらためしてみます。




ランキングに参加してます。
クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村