キッチン見積もりは出してもらったけど、
流し(tarja) や、蛇口、換気扇、調理台(天板)の材木(barra de cocinaまたは、 cubierta para cocina  ) などはこちらで買わないとです。

だから10000ペソくらいさらなる出費となる。。(´;ω;`)

職人さんはこれらの形に合わせて材木を切って、各部品を組み立ててくれるわけ。

今日は流しとその下の排水チューブセットを買いました。
流しは大きめがいいので101センチ幅。
深さが18センチ。少し深め。

トイレはこんなの購入予定。
私のこだわりは、
便器下のとこが掃除しやすいタイプ。
まあ便器も色々ある〜( ´∀`)


家は引き続き、
水、電気、ガスの配管関係。

湯沸かし器置く台もできました。

配線の道…

この子達は元気。

ちょっと愚痴ね!

また主人と4日くらい口聞いてませんでした。
彼はリフォーム中のアイデアを、
どうかな?ときいてくるんだけど、それは形だけ。

私がこうがいいとか、こうした方が…というと
もうこれでいいんだ!とブチ切れるの真顔
私は呆れて話す気になれません。

さっきもせっかく仲直りムードになってたのに、、、
換気扇の色の話でさ。
さて、選ぼう!どれがいい?ときいてきたから
白がいいといったら、
白は汚れが目立つからだめだって。
いや私が毎日拭くよと言ったら、
でもいずれシミになるからって。。。
じゃあなんで聞いたのムキー?って思うじゃん?!

もー好きにしてって感じですよ(^_^;)

はぁー


つづく。