高校時代のお話ですが、エヴァンゲリオンというアニメが物凄い面白いとオタクの同級生からおすすめされました。
一度見てみろと言われてもうちの田舎ではエヴァのTV放送はやってなくて見たくても見ることができませんでした。
オタクの住む地域ではギリギリ放送してたらしいく毎週ビデオに録画もしてたそうで
貸してやろうか?と言われましたがうちにはビデオデッキはなく見ることは叶いませんでした。
もともとあまりアニメに興味がなく見てるアニメといえばドラゴンボールぐらいだったのでなんとも思ってなかったのが正直な所でした。
ある日のことふらふらと高校の近くのゲーム屋でソフトを探してたらあるゲームと出会いました。
(エヴァンゲリオンデジタルカードライブラリー)
簡単に言うとエヴァンゲリオンを題材にしたミニゲーム集。
ちょっと興味はあったし安かったしでとりあえず買って帰りました。
ミニゲームをクリアしたらムービーが見れるようになりますが、そもそもエヴァンゲリオンを見たこともないので短い内容でよく分かりません。
ゲームとしてはそんなにゲームしてないし、これはエヴァンゲリオンのファンが遊ぶゲームって感じ。
後日、うちのローカル局でエヴァンゲリオンの再放送が始まりなんとなく見ることにしました。
結論、エヴァンゲリオンは面白い!
ゲームで見たシーンがアニメで!当たり前ですのことですが。
ゲームがきっかけでアニメにどハマりすることとなりました。エヴァは劇場版、新劇場版、TV放送まで全て見るほど沼にどっぷりハマることとなりました。

