こんにちは
イイ天気が続きますね~
でも、明日から雨模様の感じです…
せっかくのGWなのにチョット残念ですね
2月中旬、兵庫県 赤穂温泉に行ってきました
3ケ月前の事なので記憶も曖昧…
1泊2日なのでサクッと5回以内で終わらせようと思っています(予定)
おっサクッと言いながら、5回って意外と多いやないかーい!! と
思った方もいらっしゃるでしょうが~お付き合い頂けらら嬉しいです
去年、(11月) ぎっくり腰で温泉旅を泣く泣く断念した母と行ってきました
余裕を持って出たので少々早めに着いたので赤穂の街並みでも見て回る事に
赤穂と言えば、赤穂浪士が思い浮かびますよね!
歴史が分からなくても聞いたことはあるはず~
ゆかりのある、大石神社に行ってみました
境内までの間、四十七士の象がズラ~リ
百度石
お百度参りの石ですね
中に入ります
門をくぐると左右に 大きな恵比寿様と大黒様が
勿論、触りまくりの願い事しまくりしたのは言うまでもありません
とても美しく清掃されていて綺麗です
忠臣蔵と書かれた太鼓?模型?も置かれていて
ゆかりある神社だと言うのが分かります
さざれ石
国歌の「さざれ~いしの~」の、さざれ石
広すぎず、狭すぎずって感じの神社で見やすかったです
平日のも関わらず参拝客も多くみえてました
赤穂浪士ファンの方は必見の神社じゃないでしょうか^^
そうこうしている間にチェックインできそうな時間になってましたので
早速、お宿に向かいます
つづく
いつもご訪問ありがとうございます