こんにちは
いいお天気が続きますね~
とっても気持ちイイのでビールが飲みたくなります
今日から5月に突入~
先月も何にも無かったな…と思っていたら
熊本行ったんだった~
ボケてる ボケてる
旅行記を続けます
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お食事は食事処で頂きます
以前は、ゆっくり食べたくて食事は部屋食が好きだったんですが
ここ何年からか匂いが気になって別の方が好きになりました
なのでお食事処があって良かったです
朝・夕とも こちらで頂きます
入ってすぐに飲み物コーナーがあります
いろんなお酒が用意されていますね
部屋の名前のお席に案内されます
本日のお料理
まずはビールです
前菜蔓盛り
少しずつ入っていて食べやすい!
丸い器に入っているのが豆腐の味噌漬けだと思いますがチーズのようで美味しかったです
人参豆腐の御椀
新じゃが万十の温物
じゃが芋がモチモチ柔らかかったです
飲み物追加ーーー!
阿蘇の酒「れいざん」を頂きました
とても飲みやすい冷酒です
はい!登場いたしました~
馬刺しと自家製野菜
熊本と言ったら馬刺し食べなきゃーーー!
待ってましたと頂きまーす
大好物の馬刺しはとろける美味さ
めちゃめちゃ美味しかった~
自家製野菜と肥後牛溶岩焼き
「肉」を食べてます!!って感じで脂っぽくなくて美味しかったです
そして、自家製野菜なんでシャキシャキして甘かった
山女魚の唐揚げと自家製野菜の天ぷら
魚は頭からバクバク食べれ白身は肉厚で食べごたえあります
阿蘇こしひかり米とその他
水がいいからか?米がいいからか?甘くて美味しいーーー!
最後は季節のデザート
杏仁豆腐だったかな?
馬刺しは当然美味しかったんだけど
脇役になりがちな野菜と米が美味しかったですよ!
やっぱり野菜は自家製だからかな?
品数も十分でめちゃお腹一杯になりました
つづく